障害児教育概論 III
Introduction to education for children with disabilities V

科目番号 3112 学期 後期 曜日・時限 /火・2
標準履修学年 学部3年 単位 L2 履修方法 選択
専攻・コース 教室 人106
科目区分 人間教育学関連科目 基礎的人間形成科目 教育の基礎理論
担当教員 土谷 良巳・大庭 重治・我妻 敏博
備考 平成16年度以後入学者用
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
 視覚障害児,軽度発達障害児,聴覚障害児,言語障害児,知的障害児,重度・重複障害児の教育
に関して,指導の実際や課題,将来の展望などについて講述する。この授業を通して具体的な指導
法を学習し,特別支援教育に対する理解を深めることを目標とする。
履修条件・注意事項
特になし
授業計画・内容
1.オリエンテーション,視覚障害児,軽度発達障害児の指導
2.視覚障害児,軽度発達障害児の指導
3.視覚障害児,軽度発達障害児の指導
4.視覚障害児,軽度発達障害児の指導
5.視覚障害児,軽度発達障害児の指導
6.聴覚障害児,言語障害児の指導
7.聴覚障害児,言語障害児の指導
8.聴覚障害児,言語障害児の指導
9.聴覚障害児,言語障害児の指導
10.知的障害児及び知的障害を伴う重複障害児の指導
11.肢体不自由児及び肢体不自由を伴う重複障害児の指導
12.感覚障害を伴う重複障害児の指導
13.重度・重複障害児の指導
14.重度・重複障害児の指導
15.試験
成績評価の方法
出席と試験
教科書・参考書
特になし