学習臨床カウンセリング基礎


科目番号 3350 学期 後期 曜日・時限 /金・3
標準履修学年 学部3年 単位 S2 履修方法 選択
専攻・コース 教室 講103
科目区分 専門科目 専門科目 学校教育専修 学習臨床コース 学習過程臨床分野
担当教員 非常勤講師 中村 光一
備考 平成16年度以後入学者用
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
個々の子どもの学習の観察をもとにしながら,子どもの学習状態についての共感的理解を試みる
とともに,個々の子どもの学習の支援の仕方,具体的な教材,教具の工夫について演習を通して
学ぶ。
履修条件・注意事項
期間中に小学校または中学校での学習観察実習を実施する。
授業計画・内容
 子どもが学んでいる実践的な場や状況に臨み,共にそこに生きながら,
子どもの行為の過程により生成されている意味を,内側からとらえ記述
する在り方を学ぶ。また,子どもに関わりながら支援した自身の教育実
習での事例等を基に,学習臨床カウンセリングについての基礎的な考え
方とその実践の在り方を学ぶ。特に,期間中に小学校または中学校での
学習観察実習を実施する。

1 教育実習場面からの学習に関する考察
2 局所的状況での学習の理解と支援に関する演習
3 一人の子どもの学習場面からの授業の設計に関する演習
4 授業場面から学習を理解し,授業の設計に関する演習
5 授業場面の参観を通しての,学習の理解と支援の演習
6 まとめ
成績評価の方法
授業での報告,レポート等による
教科書・参考書
特になし