国語学習過程論
Learning process of Japanese Language

科目番号 3352 学期 後期 曜日・時限 /月・3
標準履修学年 学部3年 単位 L2 履修方法 選択
専攻・コース 教室 講103
科目区分 専門科目 専門科目 学校教育専修 学習臨床コース 学習過程臨床分野
担当教員 松本 修
備考
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
中学校・高等学校での国語科の学習指導を念頭に、学習の過程でおこる様々な出来事に、
いかに教師が対応するか、教材・学習者・授業者のそれぞれの契機に着目しつつ具体的な
場面をとりあげて検討する。
履修条件・注意事項
特になし。国語科の中等免許取得者のための教科の指導法の単位となる。
授業計画・内容
1:中学校・高等学校における国語科の特色
2:説明文・評論の学習における「出来事」と対応1
3:同2
4:同3
5:韻文の学習における「出来事」と対応1
6:同2
7:同3
8:小説の学習における「出来事」と対応1
9:同2
10:同3
11:同4
12:古典の学習における「出来事」と対応1
13:同2
14:同3
15:まとめ
成績評価の方法
毎回のショートレポート及び最終レポート
教科書・参考書
最初の講義で指定