科目番号 | 3370 | 学期 | 前期 | 曜日・時限 | 月・3/ |
標準履修学年 | 学部3年 | 単位 | L2 | 履修方法 | 必修 |
専攻・コース | 教室 | 人201 | |||
科目区分 | 専門科目 専門科目 学校教育専修 学習臨床コース 情報教育分野 | ||||
担当教員 | 中野 靖夫 | ||||
備考 | 平成15年度以前入学者は必修 | ||||
履修条件 | 平成12年度以降入学者 |
情報教育に関しては、情報化社会への学校教育の対応と情報システムを活用した授業に ついて検討する。 教育情報処理に関しては教育と教育情報の境界領域について解説する。データ収集法、 処理技法について理解させる。
1.情報とは何か、情報の有効性と価値 2.情報化社会の到来 3.情報システム 4.学校教育の対応 5.コンピュータの学習形態 6.学習環境 7.教育実践 8.データ処理技法 9.学習者のモニタリング 10.コンピュータ操作過程の分析方法 11.カテゴリ分析 12.SP表 13.図式化、プロトコル分析 14.教師に要求される諸能力 15.まとめ、テスト
出席、レポートの内容、テストの得点で評価する
資料配布