教育情報学演習


科目番号 3371 学期 後期 曜日・時限 /月・5
標準履修学年 学部3年 単位 S2 履修方法 必修
専攻・コース 教室 人204
科目区分 専門科目 専門科目 学校教育専修 学習臨床コース 情報教育分野
担当教員 中野 靖夫
備考 平成15年度以前入学者用
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
コンピュータは新しい学習環境である。そこで使用する学習教材の設計開発、評価法に
ついて解説し、教材化の演習を行う。コンピュータを使用した学習は個別化し学習過程
は異なる。そのため学習者をモニタリングしていく必要がある。教材を活用したときの
学習者特性を解明する手法を習得させる。
履修条件・注意事項
授業計画・内容
1.教育システムとは何か
2.教材開発技法
3.教材分析・評価1
4.教材分析・評価2
5.教材化1
6.教材化2
7.教材作成
8.教材作成
9.教材作成
10.発表と評価
11.学習過程の分析
12.学習過程の分析
13.学習過程の分析
14.学習過程の分析
15.分析結果の発表
成績評価の方法
出席、演習の内容、分析結果のまとめ方によって評価
教科書・参考書
資料配布