
情報教育論
Human Information Science on Education
科目番号 |
3374 |
学期 |
後期 |
曜日・時限 |
/金・2 |
標準履修学年 |
学部3年 |
単位 |
L2 |
履修方法 |
必修 |
専攻・コース |
|
教室 |
プレゼンテーション室 |
科目区分 |
専門科目
専門科目
学校教育専修 学習臨床コース
情報教育分野
|
担当教員 |
井上 久祥 |
備考 |
平成17年度以前入学者用。平成15年度以前入学者は必修。 |
履修条件 |
平成12年度以降入学者 |
授業概要・目標
情報教育を理論的側面から学ぶ。内容として,
(1)情報教育に関する資料を読解して情報教育の現状を概観する。
(2)情報教育の実践授業をビデオで視聴し,情報教育の実践についてイメージを形成する。
(3)情報教育に関する概念を明確に把握する。
(4)ネットワークを利用して情報を伝えあう技術を高める。
以上のような知識と経験を通して情報教育に関する理念と実際の問題点を学ぶ。
履修条件・注意事項
特に無し
授業計画・内容
1.情報教育の目標
・情報活用の実践力
・情報の科学的な理解
・情報社会に参画する態度
2.情報教育の実践研究
・情報教育の授業設計
・情報教育の授業実施と分析
・情報教育の授業評価
3. 教育の情報化
・情報と人間
・情報と社会
・学校の情報化の現状と問題点
4.まとめ
成績評価の方法
レポートと制作教材(課題)の評価を総合的に判断する。
教科書・参考書
小学校から高等学校の学習指導要領