国際教育概論


科目番号 3381 学期 後期 曜日・時限 /火・1
標準履修学年 学部3年 単位 L2 履修方法 選択
専攻・コース 教室 プレゼンテーション室
科目区分 専門科目 専門科目 学校教育専修 学習臨床コース 総合学習分野
担当教員 北條 }子
備考
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
国際理解教育についてまず理論的枠組を理解し、さらに小学校における国際理解教育あるいは英語
活動の現状を知り、さらに可能であれば近隣の小学校において授業参観をし、最後に小学校英語あ
るいは国際理解に関するミニカリキュラムを作成する。
履修条件・注意事項
特になし
授業計画・内容
第1回 オリエンテーション
第2回 国際理解教育の原理と歴史
第3回〜第15回 小学校授業参観と国際理解教育あるいは英語活動のミニカリキュラム作成


なお、上記の内容は一部変更される場合があります。
成績評価の方法
授業参観記録作成、カリキュラム作成に出席状況を加味して総合的に評価する。
教科書・参考書
必要に応じて、指定する