カウンセリング基礎演習


科目番号 3399 学期 後期 曜日・時限 /水・1
標準履修学年 学部3年 単位 S2 履修方法 選択
専攻・コース 教室 人215
科目区分 専門科目 専門科目 学校教育専修 発達臨床コース 心理臨床分野
担当教員 宮下 敏恵・五十嵐 透子
備考 平成15年度以降入学者
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
学校場面を中心として、児童・生徒に生じる問題に対応するための、カウンセリング技法を習得
することを目標とする。カウンセリングの基礎的な技法を学習し、ロールプレイを行い、技術的
側面の学習を行う。
履修条件・注意事項
授業計画・内容
カウンセリング場面において必要とされる技術について、理論的講義を行った後に、ロールプレイ
を行い、観察、記録、分析による学習を行う。

1−2 カウンセリングの基本的考え方
3−4 簡単な受容
5−6 感情の受容
7−8 繰り返し
9−10 感情の明確化
11−12 積極的要約
13−14 開かれた質問・閉じられた質問
15   まとめ
成績評価の方法
出席及びロールプレイを行う際の逐語記録のレポート
教科書・参考書
授業時に適宜資料を配布