比較文化B
Comparative Cultures B

科目番号 3446 学期 後期 曜日・時限 /水・2
標準履修学年 学部3年 単位 L2 履修方法 選択
専攻・コース 教室 人206
科目区分 専門科目 専門科目 教科・領域教育専修 言語系コース 英語分野
担当教員 平野 七濤
備考 オフィス・アワー:月曜日、木曜日:16:30〜17:30研究室(事前にアポイントメントを取ることが望ましい)
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
ヨーロッパ絵画について、そのさまざまな見方を以下にあげる英文の教科書を読み進めながら、ビ
デオ、画集などにより実際の造形を鑑賞しつつ学ぶ。それにより、ヨーロッパ文化の基盤をなすも
のの一端を確認し、日本の場合をもふり返ってみる。
履修条件・注意事項
特になし
授業計画・内容
第1回:    イントロダクション
第2,3回:   教科書  1 絵画の見方
第4,5回:      2 歴史画と神話画
第6,7回:      3 宗教画
第8、9回:      4 様式分析入門
第11,12回:       5 隠された意味
第13,14回:         6 傑作の条件
第15回:          7 伝統
成績評価の方法
授業態度、及びテストにより評価する。
教科書・参考書
テキスト;Susan Woodford:Looking at Pictures(絵画の歴史)松柏社、2000年4月重版発行