幾何学概論
Introduction to Geometry

科目番号 3475 学期 前期 曜日・時限 月・2/
標準履修学年 学部3年 単位 L2 履修方法 選択・必修
専攻・コース 教室 人201
科目区分 専門科目 専門科目 教科・領域教育専修 自然系コース 数学分野
担当教員 森 博
備考 平成16年度以後入学者用
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
空間内の曲線と曲面について
その基礎的な事柄を講義する。
履修条件・注意事項
基礎微分積分学、微分積分学を履修していることを
希望する。
授業計画・内容
空間内の曲線は曲率と捩率によって
一意的に定まることを及び
曲面は第1基本形式、第2基本形式によって
一意的に定まることを講義する。
尚、微分積分を履修していない
聴講生がいる場合は、
平面幾何の基礎的な事柄(定理等)
を演習形式で行うことがある。
幾何学Aの記載内容を参照して下さい。
成績評価の方法
定期試験と数回行う小テストによる。
教科書・参考書
授業で示す。