地圏環境進化学実験


科目番号 3499 学期 前期 曜日・時限 木・4, 木・5/
標準履修学年 学部3年 単位 P2 履修方法 選択
専攻・コース 教室 実101
科目区分 専門科目 専門科目 教科・領域教育専修 自然系コース 理科分野
担当教員 天野 和孝
備考
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
 現生の貝類を採集して、分類方法を習得した後に、野外で地層観察を行い、採集した貝化石に
基づき古環境を推定する。さらに、現生の貝類相と比較し、環変動を実感することを目的として
いる。
履修条件・注意事項
「地圏環境進化学」を履修していることが望ましい
授業計画・内容
全15回

1.現生貝類の採集

2.現生貝類の分類とその方法

3.地質調査方法

4.野外での地層の観察

5.貝化石の採集

6.貝化石の処理と分類

7.古環境解析
成績評価の方法
毎回のレポートで評価する
教科書・参考書