
英語学基礎セミナー
Seminar on English Linguistics (preliminary)
科目番号 |
3723 |
学期 |
通年 |
曜日・時限 |
金・5/金・5 |
標準履修学年 |
学部3年 |
単位 |
S4 |
履修方法 |
選択 |
専攻・コース |
|
教室 |
各教員研究室 |
科目区分 |
専門科目
専門セミナー
教科・領域教育専修 言語系コース
英語分野
|
担当教員 |
加藤 雅啓・野地 美幸 |
備考 |
|
履修条件 |
平成12年度以降入学者 |
授業概要・目標
英語の形態論、統語論、語用論といった英語学の諸分野で研究の対象とする個別の言語事象に
ついて文献を読み、卒業研究のための基礎的知識を身に付ける。
履修条件・注意事項
受講希望者は担当教官のいずれかに前もって連絡をとっておくこと。
授業計画・内容
生成文法理論、関連性理論など特定の言語理論の基本的考え方、方法論を学ぶ。
さらに、英語の「語」、「文」、「談話」の構造について関心のあるのテーマを設定し、
そのテーマごとに基本文献をいくつか読む。現象を整理し、問題点を明らかにすることにより、
卒業研究の基礎となる知識を身に付ける。
成績評価の方法
レポート等の提出により評価を行なう。
教科書・参考書
進行状況に応じて指示する。