科目番号 | 3756 | 学期 | 通年 | 曜日・時限 | 金・5/金・5 |
標準履修学年 | 学部3年 | 単位 | S4 | 履修方法 | 選択 |
専攻・コース | 教室 | 風巻研究室・美410 | |||
科目区分 | 専門科目 専門セミナー 教科・領域教育専修 芸術系コース 美術分野 | ||||
担当教員 | 風巻 孝男 | ||||
備考 | |||||
履修条件 | 平成12年度以降入学者 |
卒業研究に向けての予備的研究を目的とした演習であり、美術理論・美術史の分野でのテーマ設定、 研究方法、論文の書き方等について説明する。前期は、範例を取り上げた講義を主とし、後期は 学生 による研究発表に当てられるが、発表に向けての個別指導や研究発表に関連した講義も加わる。
芸術系コース(美術)3年選択
前期 講義を主とする (内容)鑑賞教育、教材としての作品、美術館教育、総合学習への展開,範例 − 美術 とコンプレックス、マックス・クリンガーの<オリュムポス山のキリスト>、 同<ベートーヴェン>、グスタフ・ヴィムマーの絵画、日本絵画の特質、 C.D.フリードリヒの風景画etc. 後期 研究発表のための指導、関連講義等
研究レポート提出
担当教官の論文等(コピー配布)