
バイオメカニクスセミナー I
Biiomechanics Seminar I
科目番号 |
3761 |
学期 |
通年 |
曜日・時限 |
金・5/金・5 |
標準履修学年 |
学部3年 |
単位 |
S4 |
履修方法 |
選択 |
専攻・コース |
|
教室 |
市川研究室 |
科目区分 |
専門科目
専門セミナー
教科・領域教育専修 生活・健康系コース
保健体育分野
|
担当教員 |
市川 真澄 |
備考 |
|
履修条件 |
平成12年度以降入学者 |
授業概要・目標
バイオメカニクスの基礎科学である解剖学,運動生理学,運動力学について,バイオメカニクス
と関連する基礎知識について学習するとともに,身体運動の研究方法として映像撮影と解析法,
筋電図法,力の測定法(フォースプレート),筋力測定(マイオレット),身体エネルギー測定
法(自転車エルゴメーターによるパワー測定,トレッドミルによる酸素摂取量測定)などについ
て習得する。
履修条件・注意事項
3年次体育分野学生
授業計画・内容
1 ガイダンス
2 解剖学的基礎知識
3 解剖学的基礎知識
4 運動生理学的基礎知識
5 運動生理学的基礎知識
6 運動力学的基礎知識
7 運動力学的基礎知識
8 映像撮影と解析法
9 映像撮影と解析法
10 筋電図法
11 筋電図法
12 力の測定法(フォースプレート)
13 筋力測定(マイオレット)
14 身体エネルギー測定法
15 まとめ
成績評価の方法
レポート
教科書・参考書
金子公宥:スポーツバイオメカニクス入門 杏林書院
深代千之他:スポーツバイオメカニクス 朝倉書店