科目番号 | 3767 | 学期 | 通年 | 曜日・時限 | 金・3/金・3 |
標準履修学年 | 学部3年 | 単位 | S4 | 履修方法 | 選択 |
専攻・コース | 教室 | 実205 | |||
科目区分 | 専門科目 専門セミナー 教科・領域教育専修 生活・健康系コース 保健分野 | ||||
担当教員 | 立屋敷 かおる | ||||
備考 | オフィス・アワー(会議・出張時は除く):水10:30〜12:00 | ||||
履修条件 | 平成12年度以降入学者 |
食と健康の相関について様々な観点より理論的および実践的に理解するため、研究課題を設定 して、その課題に必要な知識、実験技術、研究方法などを演習や実験を通して具体的に学ぶ。
履修希望者と相談の上、開講する。
食と健康の相関に関する研究に必要な知識、実験技術、研究方法などを演習や実験を通じて 修得する。また、研究課題に関連する文献の検索、講読、専門知識の修得なども併せて行う。
総合的に評価する。
適宜指示する。