メカトロニクスセミナー I
 Seminar on Mechatronics I

科目番号 3772 学期 通年 曜日・時限 金・5/金・5
標準履修学年 学部3年 単位 S4 履修方法 選択
専攻・コース 教室 自110
科目区分 専門科目 専門セミナー 教科・領域教育専修 生活・健康系コース 技術分野
担当教員 黎 子椰
備考
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
 メカトロニクスを構成する要素,すなわちセンサ,アクチュエータ,機構,及びコンピュータ,
制御などに関する基礎知識,技術を習得する。また,最新のメカトロニクスの研究成果,事例を
紹介しながら教育分野への応用・展開について討論する。
履修条件・注意事項
特になし。
授業計画・内容
前期
1.メカトロニクスの基礎
2.機械要素とメカニズム
3.センサ技術
4.アクチュエータ技術
5.コンピュータ技術

後期
1.インタフェース
2.電子機械システムの制御
3.ロボット技術
4.メカトロニクスの事例
5.プログラミング入門
成績評価の方法
 授業における発表の内容とレボートによって評価する。
教科書・参考書
(1)岩本 洋監修,森田克己,天野一美共著:初めて学ぶメカトロニクス入門早わかり,オーム社雑誌局
(2)三浦宏文監修:メカトロニクス,オーム社出版局