
マルチメディア表現演習
Multimedia Expression
科目番号 |
4302 |
学期 |
通年 |
曜日・時限 |
集中/集中 |
標準履修学年 |
学部4年 |
単位 |
S2 |
履修方法 |
選択 |
専攻・コース |
|
教室 |
|
科目区分 |
専門科目
専門科目
学校教育専修 学習臨床コース
情報教育分野
|
担当教員 |
井上 久祥・石川 真・後藤 丹・阿部 靖子 |
備考 |
平成18年度以後入学者用 |
履修条件 |
平成12年度以降入学者 |
授業概要・目標
この授業では情報の言語的・視覚的・聴覚的な表現技術の部分に重点をおいて演習を行う。
具体的にはビデオクリップを作成したり、マルチメディア作品を作成するための基礎的な能力
を育成する.
また作品作りの過程で、情報表現と芸術表現の融合点をさぐる。いくつかのグループに分か
れ、短編作品を制作し批評しあう。受
履修条件・注意事項
受講者が30名を超える場合には人数制限を行う場合がある。
筆記用具を持参すること。
授業計画・内容
1日目 9:00〜
オリエンテ−ション
コンピュ−タの使い方 ビデオの使い方 ビデオ編集の方法
作品の構想(シナリオ作成) 取材
2日目 作品制作の実際
音楽と映像 作曲(MIDI)の基礎
デジタルカメラ・スキャナ デジタル画像作成の基礎
3日目 仕上げ 作品鑑賞会
集中講義
内容については細部の変更があり得る
成績評価の方法
出席時数および授業への参加態度。
教科書・参考書
プリントを配布。