
進路指導基礎演習
Basic Seminar of Career Guidance and Counseling
科目番号 |
4320 |
学期 |
前期 |
曜日・時限 |
木・2/ |
標準履修学年 |
学部4年 |
単位 |
S2 |
履修方法 |
選択 |
専攻・コース |
|
教室 |
講103 |
科目区分 |
専門科目
専門科目
学校教育専修 発達臨床コース
生徒指導分野
|
担当教員 |
三村 隆男 |
備考 |
平成15年度以前入学者用 |
履修条件 |
平成12年度以降入学者 |
授業概要・目標
学校現場で進路指導(キャリア教育)を実践するための基礎的な知識、技能を育成する。中学校
教育実習に使える進路学習(キャリア学習)の授業展開例を学ぶとともに、キャリアカウンセリン
グについての理解を深めるため事例研究や実習に力を入れる。
履修条件・注意事項
教育実地研究Z(進路指導論)を履修した者が望ましい。
授業計画・内容
1 進路指導理(キャリア教育)論の研究
2 キャリアカウンセリング実習
3 キャリアカウンセリング事例研究
わが国のキャリアカウンセリング事例が少ないため、主に英文によるキャリアカウンセリング
事例を検討する。
4 学外における実地研究
ハローワーク訪問など
成績評価の方法
レポート、実習への取り組み、出席
教科書・参考書
三村隆男『図解はじめる小学校キャリア教育』実業之日本社 1,800円
静岡県沼津市立原東小学校『キャリア教育が小学校を変える!』 2,500円