国語学応用セミナー
Reserch Methods in Japanese Linguistics(applied)

科目番号 4716 学期 通年 曜日・時限 金・5/金・5
標準履修学年 学部4年 単位 S4 履修方法 選択
専攻・コース 教室 人201
科目区分 専門科目 専門セミナー 教科・領域教育専修 言語系コース 国語分野
担当教員 野村 眞木夫・未定・中里 理子
備考
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
 国語学(日本語学)の各専門領域について,個別の問題を設定し,具体的な資料を収集・作成
して研究し,実際に論文を執筆するために必要な能力を養成することを目標とする。想定する専
門領域は,語彙論・意味論・統語論・語用論・文章論・談話論・文体論などとし,専門的な論文
のレヴューとデータの記述・分析作業を中心として授業を展開する。
履修条件・注意事項
国語学基礎セミナーを修得していること。
授業計画・内容
1〜15回

@ 日本語学・言語学の現状の認識
A 方法論の確定
B 語彙論・意味論・統語論・語用論・文章論・談話論・文体論等の領域の選択
C 問題の確定
D 資料の収集と整理
E 分析と記述
F 発表
成績評価の方法
出席状況,レポートまたは試験による
教科書・参考書
教室で指示する