英米文学応用セミナー


科目番号 4721 学期 通年 曜日・時限 金・5/金・5
標準履修学年 学部4年 単位 S4 履修方法 選択
専攻・コース 教室 各教員研究室
科目区分 専門科目 専門セミナー 教科・領域教育専修 言語系コース 英語分野
担当教員 齋藤 九一・前川 利広
備考 オフィス・アワー(会議・出張時は除く)齋藤 九一(木14:40〜16:10)
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
(齋藤)イギリス文学あるいは文化に関わる様々なテキストの読解力を向上させる。
(前川)基礎セミナーで読んだ作品についてどのように研究論文を書くかを学び、
実際にテーマを設定して論文の基礎となるものを執筆、そして完成させる。
履修条件・注意事項
特になし。
授業計画・内容
(齋藤)イギリス文学といっても幅が広いので、受講者の興味・関心を考慮しつつ、
19世紀から20世紀にかけての作家の中から一人選んで、演習を行う。毎回予習が前提となる。
(前川)(1)文学作品の解釈ということ、(2)テーマの見つけ方、(3)研究する
ということ、(4)論文を書くということと実際に書く方法、これらについて講義をす
るとともに、実際に書いてもらい、ある程度書きあがった段階でそのつど指導する。
成績評価の方法
(齋藤)出席を重視する。レポート提出を義務づける。
(前川)研究室での指導をもとに、それぞれがどの程度熱心に学ぶかにかかっている。
教科書・参考書
(齋藤)開講時に受講生と相談して決める予定。
(前川)開講時に配布する。