運動生理学セミナー II


科目番号 4761 学期 通年 曜日・時限 金・5/金・5
標準履修学年 学部4年 単位 S4 履修方法 選択
専攻・コース 教室 直原研究室
科目区分 専門科目 専門セミナー 教科・領域教育専修 生活・健康系コース 保健分野
担当教員 直原 幹
備考 オフィスアワー:水曜日午前
履修条件 平成12年度以降入学者

授業概要・目標
身体活動・運動に対する生体反応・適応に関する文献的理解および運動生理学的研究を通じて、
運動・スポーツの本質、運動処方及びその指導方法について学ぶ。
履修条件・注意事項
特になし
授業計画・内容
各運動領域の特性と生体に対する影響を理解する。
各運動領域における生体負担の問題点を理解する。
研究テーマを設定し、関連文献を収集する。
研究テーマに関わる文献のレビューとレポートを作成する。
 ◯研究テーマの設定
 ◯研究方法の検討
 ◯実験や観察、文献研究
 ◯データや資料を得る
 ◯分析と考察
 ◯レポートの作成
 ◯研究成果の発表
成績評価の方法
出席、受講態度、作成されたレポートを総合的に評価する。
教科書・参考書
テーマに応じて指定する