
養護実践学特論
科目番号 |
5885 |
学期 |
前期 |
曜日・時限 |
木・3/ |
標準履修学年 |
大学院 |
単位 |
L2 |
履修方法 |
選択 |
専攻・コース |
|
教室 |
人213 |
科目区分 |
専攻科目
専門科目
生活・健康系に関する科目
学校ヘルスケア関係
|
担当教員 |
佐光 恵子 |
備考 |
受講生自らの実践提供を期待します。 |
履修条件 |
平成12年度以降入学者 |
授業概要・目標
学校保健、学校ヘルスケアのキーパーソンである養護教諭の養護活動について、その養護実践の
事例に基づいて、教育に果たす養護教諭の役割と機能を明確にし、世界に類をみない Yogo Teacher
の専門性に裏づけられた養護実践の方向性を明確にする。
履修条件・注意事項
養護教諭のみならず、保健主事、健康教育担当者等の受講を期待します。
授業計画・内容
主に、養護実践・事例を通して進めていきます。
1. 世界に唯一 Yogo Teacher 、学校保健と養護教諭
2. 養護教諭制度の沿革と職務内容の変遷
3. 教育に果たす養護教諭の役割
4. 保健学習、健康教育
5. 保健指導
6. 保健室相談活動、健康相談活動(ヘルスカウンセリング)
7. 組織活動
8. 現代の学校・子どもを取り巻く健康課題
9. 養護教諭の職務の実際 実践事例より @
10. 〃 A
11. 〃 B
12. 〃 C
13. 〃 D
14. 〃 E
15. まとめ
成績評価の方法
出席、授業参加貢献度、課題レポート、等を総合して評価します。
教科書・参考書
随時