Takeshi Miyakawa

> > Home
> > English

スイスとの国際交流プロジェクト (PEERS)


グローバル人材の育成を担う学校教員の育成を実現するため,スイス・ヴォー州教育大学(HEP Vaud, ローザンヌ教育大学とも)と,教員養成系大学における国境を超えた学生の協働を採り入れたプロジェクト型国際学生交流プログラムを実施しています.これは,ヴォー州教育大学のプロジェクトで,PEERS (Student and Researcher Social Networks Project) と呼ばれます.

このプロジェクトの興味深い点は,学生交流を使って教員は国際共同研究を進めるところです.教員養成系の大学でしばしば見られる学生の海外研修は,引率の教員の負担が大きい割には研究という視点からメリットが少なかったりします.その点を改善しようというわけです.初回は算数で実施しましたが,今後いろいろな教科で実施されることが期待されます.

平成29 (2017) 年度

本プロジェクトを初めて実施しました.スイス人グループと日本人グループの学生が共同で算数の授業づくりを進めました.今回の国際交流プロジェクトは,平成29年度上越教育大学研究プロジェクト(一般研究)の援助を受けて実施されました.以下,国際学生交流プログラムの報告書です.

今回の学生交流から結構貴重なデータが収集できました(参加学生の皆さんが,スイスでの報告のため,授業ビデオの文字起こし・翻訳までしてくれました.感謝).共同で授業をつくったのに実際の授業ではいろいろな違いが.スイスと日本それぞれの算数の授業に対する考えや文化的な要素が大きく影響を与えているのでしょう.それを基礎研究レベルで解明します(進行中).

研究成果

  • Miyakawa, T. & Clivaz, S. (forthcoming). Pre-service teachers’ resources in the cross-cultural collaborative design of a mathematics lesson. Third International Conference on Mathematics Textbook Research and Development (ICMT 3), 16-19 September 2019, Paderborn University, Germany.

  • Clivaz, S. & Miyakawa, T. (2019). Cultural effects on mathematics lessons: through the international collaborative development of a lesson in two countries. 11th Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME11), 6-10 February, 2019, Utrecht.

  • 根津雄一・宮川健 (2018). 「正方形の分割問題を用いた数量の変化に関する実践 −スイスとの共同での授業開発を通して−」(口頭発表). 日本数学教育学会,第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会, 東京理科大学,2018年8月3-5日.

  • Miyakawa, T. & Clivaz, S. (2018). "Le partage du carré : deux « mêmes » leçons en Suisse et au Japon" (Plenary lecture). Congrès international Lesson Study, 6-7 June 2018, HEP Vaud, Lausanne, Switzerland. (Video)(招待講演)



> 上越教育大学 > 自然系コース(数学) > トップページ(宮川)

Created: 2018/04/04
Last update: 2019/03/01