<< BACK

「学習の動機づけ」へのコメント

001.
  • 具体例を挙げたり,クイズをしたりして,楽しく学習することができた。
  • 黒板や資料を用いたら,もっとよかった。
002.
  • うまく動機づけの2種類を使い分け,例のおもしろい授業でした。
003.
  • 動機づけについてクイズ形式で説明していたので楽しめた。しかし,口頭での説明ばかりで内・外発的動機づけの概念がわかりにくかったので,目で見てわかるような工夫をすると,もっとよかったのではないかと思う。
004.
  • 身近な場面やクイズなどで例を挙げていたので,内発的動機づけと外発的動機づけがわかりやすかったと思います。
005.
  • 意外と内/外を区別するのはむずかしかったです。「誰の」動機を考えるのかはっきり言わないと,聞かれた方は少し困りました。
  • クイズで,「なるほど!」となりました。
006.
  • ユニークな例を取りあげて,内発的動機と外発的動機の説明がなされていて,わかりやすかった。とくに自分たちで内発的動機づけ→外発的動機づけの転換を考える例題には,すごく納得させられました。この2つの動機づけをうまく組み合わせて,児童・生徒の学習意欲を上手に引き出せたらと思います。
007.
  • 外発的動機づけ・内発的動機づけというむずかしい概念を,具体例をいくつか使ってわかりやすく示していた。
  • 授業の流れが,導入からまとめまでスムーズだったので,わかりやすかった。
008.
  • 具体的な例をたくさんあげるのは,わかりやすくていいと思ったが,もっと内発的と外発的の区別をしっかりとおさえないと混乱を招く場合もあるかと感じた。板書等があるともっとよかったのではと思う。
009.
  • クイズにとても惹かれました。おもしろかったです。内発的・外発的動機のことを知ることができ,よかったです。
  • 私もこの2つをコントロールして,自分のモチベーションを上げていきたいです(とくに学習面)。徐々に内発的動機に転換することが大切なんですね。
010.
  • 内発的動機づけと外発的動機づけの定義の説明をもう少しするとよかったと思う。具体例の話がおもしろく,なるほどと思った。内発的動機づけの大切さが伝わってきた。
中山
  全体の流れは,とてもうまくまとめられていると思います。要所要所で,子どもたちに考えさせる工夫をしながらの授業展開,よくできています。

  惜しかったのは,時間が少なかったせいで,最初の導入である「雪合戦」の事例から,内発的動機づけとは何か,外発的動機づけとは何かへの展開がちょっと弱く,これがその後の生徒の活動や説明に微妙に影響している点です。

  また,クイズにとりあげた事例がけっこうレベルが高く,見解が分かれる事例なので,ほんとはもっと「入門レベル」の事例からはじめて,順を追ってレベルを上げていく必要があるでしょう。2つの動機づけの定義を,より深く理解してもらうためにも。
<< BACK