News & Topics


「第10回アカンサスコンサート」のご案内(2013.12.20)

来年1月11日(土)、新潟市音楽文化会館ホールで「東京藝術大学音楽学部同声会 第10回アカンサスコンサート」が開催され、本コース講師の池田聡子先生が出演されます。

「アカンサスコンサート」は、東京藝術大学音楽学部の同窓会「同声会」の新潟県支部の主催で毎年開かれている催しです。和洋の演奏家が一堂に会する稀有な機会ですので、お出かけになってみてはいかがでしょうか。


第10回アカンサスコンサート(東京藝術大学音楽学部同声会)
2014年1月11日(土) 14:00開演(13:30開場)
新潟市音楽文化会館ホール(新潟市中央区一番堀通町3-2)
全席自由 一般1,500円(当日2,000円)

  • 1.市橋京子(箏)・池田聡子(十七絃)
    宮城道雄 瀬音
  • 2.明間清治(尺八)
    福田蘭童 月光弄笛
    堀井小二朗ひとみ
  • 3.鷲尾百合子(作曲)
    くれなゐ涙 〔廣川抄子(Vn)・田中幸治(Pf)〕
  • 4.浅香みのり(Pf)
    バッハ 音楽の捧げものBWV1079-1 第1曲 3声のリチェルカーレ
    ブラームス ピアノ・ソナタ第2番Op.2 第1楽章
  • 5.武藤祥圃(三絃)
    杵屋正邦 明鏡〔賛助・松澤茶照(尺八)〕
  • 6.森田佳子(Pf)
    ホリガー エリス 3つの小夜曲
    プロコフィエフ ピアノソナタ第2番作品14 第1楽章
  • 7.中林恭子(Fl)・廣川抄子(Vn)・田中幸治(Pf)
    ニーノ・ロータ フルート・ヴァイオリン・ピアノのためのトリオ
  • 8.根來加奈(Sop)・野口雅史(Bar)・田中幸治(Pf)
    ビゼー “闘牛士の歌” 歌劇「カルメン」より
    J.シュトラウス “侯爵様” 喜歌劇「こうもり」より
    ロッシーニ伝 猫の二重唱
    モーツァルト “パパパの二重唱” 歌劇「魔笛」より

プレイガイド:出演者、新潟伊勢丹、コンチェルト、新潟市音楽文化会館、(株)ヤマハミュージックリテイリング新潟店




「北区 うたの祭典」のご案内(2013.12.06)

来たる12月23日(月・祝)に北区文化会館で「北区 うたの祭典」が開催され、長谷川が指揮で出演します。区内で活動する四つの合唱団が出演するほか、出演者全員によるミュージカルナンバーの演奏があります。

北区では平成24年11月にオリジナルミュージカル「春のホタル」が上演されましたが、それに続く新しい歌声の祭典がいよいよ幕を開けます。多くの方のご来場をお待ちしています。


北区 うたの祭典
2013年12月23日(月・祝) 14:00開演(13:30開場)
新潟市北区文化会館(新潟市北区東栄町1-1-5)
チケット料金 2,000円(全席自由:中学生以下500円) 

出演:北区少年少女合唱団/コーラス ニナーレ/混声合唱団ハピネス/早通お母さんコーラス
音楽監督:五十嵐尚子/指揮:長谷川正規/伴奏:北区フィルハーモニー管弦楽団

主催・お問合せ:新潟市北区文化会館(TEL:025-388-6900 / FAX:025-388-6901)
チケット取扱い:新潟市北区文化会館/同江南区文化会館/葛塚コミュニティセンター/木崎コミュニティーセンター ほか




上越妙高駅 試走車歓迎セレモニーが行なわれました(2013.12.03)

12月2日(月)、2015年春に開業する北陸新幹線の試走車走行が行われ、上越妙高駅での歓迎セレモニーで本学吹奏楽団(指揮:長谷川)が歓迎演奏を行ないました。セレモニーは新幹線まちづくり推進上越広域連携会議と上越市の企画で開催されたものです。

市民たちが拍手で試走車を迎える中、吹奏楽団が大河ドラマ「天地人」のテーマを演奏しました。地域では再来年の開業に向け着々と準備が進んでいます。今後の進み行きを期待しつつ見守りたいと思います。





高田木曜会第60回演奏会が開催されました(2013.11.30)

去る11月24日(日)、上越文化会館大ホールで高田木曜会合唱団第60回記念演奏会が開催されました。上野が指揮を、平野がピアノを務める当合唱団は今年で発足60周年を迎え、節目の年の記念演奏会となりました。

800人の方々が会場に足を運んでくださり、たいへんな盛況の裡に会を終えることができました。今後も地域の活動に貢献していきたいと思います。

※演奏会の様子が11月25日付市民新聞上越よみうりに写真付きで報道されました。他にも各種メディアで紹介されていますので、お手許の新聞等をご覧ください。





尾崎研究室ホームページが開設されました(2013.10.18)

尾崎研究室のホームページが開設されました。研究や授業の内容の紹介、近況の報告などを行っていきたいと考えています。当サイト「教育研究スタッフ」各教員紹介のページからリンクされています。

本コース教員のホームページ立ち上げ作業も半ばを迎えました。すべて教員スタッフの手作業で行っているため進みが早くありませんが、コースのことを知る一助にして頂ければと思います。ご意見・ご感想などありましたらお聞かせ頂ければ幸いです。





附属中学校の研究会が開催されます(2013.10.01)

本学附属中学校の研究会が、来たる10月17日(木)に開催されます。今回の研究主題は「知識基盤社会を主体的に生き抜く生徒の育成――情報や他者と適切に関わる力を支点として」です。

活動公開I(10:15〜)の枠で音楽科の授業「それを「サビ」とは言わないの?――形式の美しさを知ろう」が行なわれ、午後には協議会もあります。多くの方にご参観いただき、ご意見・ご指導を頂ければと思います。なお参加申込や会の詳細については、附属中ホームページをご参照ください。






大学院生によるコンサートAutunnaleが開催されます(2013.09.17)

来たる10月19日(土)、本学講堂にて大学院生によるコンサート「Autunnale(アウトゥンナーレ)」を開催します。院生自身が企画・運営を行い、日頃の研鑽の成果を発表する年に一度の機会です。多くの方々に聞いて頂き、御批判を頂戴できればと思います。

今回は例年より少し早い時期での開催となりました。学外・学内を問わず、どなたでもご入場頂けますので、お誘いあわせの上ぜひご来聴ください。


上越教育大学大学院生によるコンサート「Autunnale」
平成25年10月19日(土) 於:上越教育大学講堂
開場:13:30 開演:14:00 終演:16:30(予定)
※入場無料

主なプログラム

  • ソプラノ独唱
    • 歌曲集《庄司真由実の詩による五つの歌》より 薔薇(後藤 丹)
    • マタイ受難曲より 第49曲「愛の御心から救い主は死のうとされます」(J.S.バッハ)
  • バリトン独唱
    • からたちの花(山田耕筰)
  • ピアノ独奏
    • 4つの小品 作品4より 「悪魔的暗示」(プロコフィエフ)
  • 作品発表
    • 室内楽のための2楽章(三須建昭)
    • Iris(松本亜弓)
    • 母に 〜クラリネットのための〜(今井優太)
  • ユーフォニアム独奏
    • パントマイム(スパーク)

出演
井上千尋 北岡瑞枝 入村文子 成田裕 今井優太 水谷伶 板垣大史 須貝泰行 布施美穂 西園友美 平原和泉 山木千秋 三須建昭 松本亜弓 ※演奏曲順不同

※チラシの拡大は こちら (PDFファイル)


主催/上越教育大学芸術系コース(音楽) 大学院生
問合わせ:hasegawa [at] juen.ac.jp(長谷川)





平野研究室ホームページが開設されました。(2013.09.02)

平野研究室のホームページが開設されました。ここでも、研究や授業の内容の紹介、近況の報告などを行っていきたいと考えています。当サイト「教育研究スタッフ」各教員紹介のページからもリンクされています。

本コース教員のホームページ立ち上げの作業を行っています。大学やコースのことを知る一助にして頂ければと思います。最終的には全教員についてそれぞれのサイトが立ち上がる計画ですが、全員分が出そろうまでにはもう少し時間がかかりそうです。しばらくお待ちください。





野ばらジョイント・リサイタルのご案内(2013.09.01)

来たる9月21日(土)、高田カトリック教会で「野ばら女ジョイント・リサイタル――コーロ・ファンチュリン誕生15周年によせて」が開催され、本コース修了生の広川由紀子さん、川久保昌美さんらが出演します。

イタリア歌曲からオペラアリアまで多彩な曲目が上演されます。また高田カトリック教会は1968年に創建された歴史のある建物で、聖堂正面のクリスマス・ツリーとステンド・グラスが有名です。関心おありの方はどうぞお運びください。

野ばらジョイント・リサイタル
  ――コーロ・ファンチュリン誕生15周年によせて

2013年9月21日(土) 19:00開演(20:50終演予定)
高田カトリック教会聖堂(上越市西城町2-3-12)
チケット料金 1,500円(前売り・当日共。一部献金されます)

主催:声楽教室「野ばら」
問合わせ:025-524-9448





上越交響楽団第71回定期演奏会開催のご案内(2013.08.26)

来たる9月16日(日・祝)、上越文化会館大ホールで上越交響楽団第71回定期演奏会が開催され、長谷川が指揮で出演します。今回はヴァイオリニスト牧田由起さんをお迎えして協奏曲に挑戦するとともに、数ある交響曲の中でも屈指の名曲「新世界より」を演奏します。今回も上越市教育委員会の後援を得、高校生以下無料となっています。多くの方のご来場をお待ちしております。


上越交響楽団第71回定期演奏会
2013年9月16日(月・祝) 14:00開演(13:30開場)
上越文化会館大ホール(上越市新光町1-9-10)
チケット料金 1,000円(全席自由) ※高校生以下無料

ベートーヴェン「フィデリオ」序曲
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」

指揮: 長谷川正規
コンサートマスター:三溝健一
ヴァイオリン:牧田由起

主催:上越交響楽団 後援:上越市教育委員会
チケット取扱:上越文化会館、二葉楽器、多田金、ヘブンズカフェ(アコーレ店)
問合わせ: mako2034 [at] joetsu.ne.jp / 090-1606-1254(茨木)




高田木曜会合唱団演奏会のご案内(2013.08.21)

来たる11月24日(日)、上越文化会館大ホールで高田木曜会合唱団第60回記念演奏会が開催されます。当合唱団では上野が指揮を、平野がピアノを務めています。今回は第60回の記念の年でもあり、11月の開催に向けて日々練習に励んでいます。どうぞ御来聴ください。



高田木曜会合唱団 第60回記念演奏会

2013年11月24日(日) 14:00開演(13:30開場)
上越文化会館中ホール(上越市新光町1-9-10)
大人1,000円(前売り800円)、子ども500円

混声合唱組曲「遠くへ」(上田真樹・作曲/谷川俊太郎・詩)
メモリアル・ステージ〜木曜会の60年をふりかえる〜
「Gloria」RV589(A.ヴィヴァルディ・作曲)

指揮:上野正人 ピアノ:平野俊介
オーケストラ:ヴィヴァルディ・グロリア合奏団
ソリスト:高橋維、宮澤彩子

プレイガイド:
二葉楽器、上越文化会館、マルケー旅行センターエルマール店

後援:上越市教育委員会、久比岐野合唱連盟
問合わせ:山田(524-3742)




Brass Collection Concertのご案内(2013.08.20)

来たる10月6日(日)本学講堂で開催される金管五重奏団 Brass Collection Concertに長谷川が出演します。ポピュラー曲から委嘱作品まで多彩な曲目が演奏されますので、どうぞ御来聴ください。



金管五重奏団 Brass Collecion Concert

2013年10月6日(日) 14:00開演(13:30開場)
上越教育大学講堂(上越市山屋敷町1) ※入場無料(申込み不要)

ブラス・カレンダー/P・シックリー
委嘱作品/福島弘和
「風の谷のナウシカ」より/久石譲
情熱大陸/葉加瀬太郎  他

主催:上越教育大学・上越教育大学振興協力会

お問合せ:上越教育大学企画・広報課 025-521-3626 / kouhou[at]juen.ac.jp




中森千春メゾソプラノ・リサイタルのご案内(2013.08.19)

本コース修了生の中森千春さんが9月15日(日)に上越文化会館でリサイタルを開催します。修了後も積極的に活動を進める中森さんの研鑽の成果が発表されます。どうぞお出かけ下さい。



中森千春 メゾソプラノ・リサイタル ―日本の歌・ドイツの歌―

2013年9月15日(日) 14:00開演(13:30開場)
上越文化会館中ホール(上越市新光町1-9-10)
前売り1,500円 当日2,000円 *学生券500円

歌曲集《ある真夜中に》(瀬戸内寂聴・詩/千原英喜・曲)
くちなし(佐藤春夫・詩/大中恩・曲)
魔王(ゲーテ・詩/シューベルト・曲)
歌の翼に(ハイネ・詩/メンデルスゾーン・曲)  ほか

プレイガイド:
上越文化会館(025-522-8800)
アコーレサービスカウンター(025-521-2520)

お申し込み・お問合わせ:
chiharu.rosina[at]gmail.com(事務局)
080-5447-4204(中森)

主催:音楽絵屋ろじな工房 共催:L&R labo




北区フィル第2回定期演奏会のご案内(2013.06.17)

長谷川が指揮を務める北区フィルハーモニー管弦楽団の第2回定期演奏会が、来たる7月7日(日)に新潟市北区文化会館で開催されます。結成3年目を迎えた北フィル。前回演奏会は前売り券が完売するなど注目を集めています。今回は「新世界」への挑戦です。どうぞご期待ください。



北区フィルハーモニー管弦楽団 第2回定期演奏会
2013年7月7日(日) 16:00開演(15:30開場)
新潟市北区文化会館ホール(新潟市北区東栄町1-1-5)
【全席自由】 大人 1,000円 中学生以下 500円

指揮: 長谷川正規

ロッシーニ:「セビリアの理髪師」序曲
シベリウス:カレリア組曲
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

チケット取扱い:新潟市北区文化会館(388-6900)、ヤマハ新潟店(243-4311)、小日向電気(387-2277)、金泉堂(387-5101)




長谷川研究室ホームページが開設されました。(2013.06.10)

長谷川研究室のホームページが開設されました。研究や授業の内容の紹介、近況の報告などを行っていきたいと考えています。当サイト「教育研究スタッフ」各教員紹介のページからもリンクされています。

ただいま本コース教員のホームページ立ち上げの作業を行っています。最終的には全教員についてそれぞれのサイトが立ち上がる計画です。全員分が出そろうまでにはもう少し時間がかかりますが、大学やコースのことを知る一助にして頂ければ幸いです。





附属小学校の研究会が開催されます。(2013.06.01)

今年も本学附属小学校の研究会が開催されます。今回は6月28日(金)、同29日(土)の2日間、「自分らしい生き方をつくる子ども〜子どものつくる意味をいかす」という研究主題で行われます。

音楽関係では、第1日(28日)活動公開IIの枠で音楽科の授業「みんなでサンバ」が、第2日(29日)活動公開前の時間に音楽集会が行なわれます。ぜひ多くの方にご参観いただき、活動公開後の「セッション」(協議会)でご意見を頂ければと思います。なお参加申込や会の詳細については、要項および附属小ホームページをご参照ください。






中学校教育実習が始まりました。(2013.05.12)

今日から3週間、中等教育実習が行なわれます。中学校免許取得を希望する学生が、市内の中学校に実習に出かけます。既に数度の観察実習と事前指導を経ているので、準備は万端。とは言え、「本番」は学生たちにとっては大きな試練。ひとまわり大きくなって帰ってきてくれればと思います。

本学では、上越市内を中心とする近隣の小中学校の協力をあおぎ、充実した実習の体制を整えていて、学生たちはめぐまれた環境で研究に取り組ませて頂いています。本学の実習につきましては学校教育実践センターが取りまとめており、ホームページなどでも情報を出していますので、興味おありの方はそちらもあわせてご覧ください。





まもなく5月です。(2013.04.28)








大学院新入生歓迎会が行われました。(2013.04.25)

大学院の新入生歓迎会が24日にヨーデル金谷で行われました。入学式から2週間あまりが経過し、新入生の皆さんもようやく当地での生活に慣れてきた様子です。ゴールデンウィークを挟んで「試用期間」も終了します。既に力を発揮している学生も少なくないですが、今後もさらなる活躍を期待したいと思います。

会場は披露宴や結婚式二次会などでも使われるところだそうで、雰囲気よく料理もおいしく、たいへん楽しい会になりました。上級生が趣向を凝らしたイベントを企画してくれ、ちょっとしたサプライズなどもあっておおいに盛り上がりました。




合同演奏会が開催されました。(2013.04.23)

4月22日(月)、台湾・実践大学と本学吹奏楽団に合同演奏会が行なわれました。実践大学からは50名あまりの学生と教員が来て、多彩な演目でのコラボレーションを実現しました。

互いの教員による協奏曲の独奏のほか、なかなか耳にすることのない曲の演奏もあり、たいへん貴重な機会でした。また、学内外から多くの方が聞きに来てくださいました。ありがとうございました。

今後もこうした交流活動を続けていければと思います。演奏会の様子は「上越タイムス」をはじめいくつかのメディアで報道されていますので、よろしければご覧ください。




『教育実践研究』第23集が刊行されました。(2013.04.15)

本学学校教育実践研究センターが刊行している論集、『教育実践研究』の最新号が発行されました。今号には尾崎の論文が収録されています。

200編近い投稿から査読により厳選された50編ほどの論文が集められ、力のこもった議論が展開されています。センターのホームページや本学リポジトリからも入手が可能ですので、ご一読頂ければと思います。

※収録論文より

・尾崎祐司
「発達障害の「特性」に応じた歌唱指導――内部世界の知覚過程について」
[音楽]
・保坂淑子
「小規模校における生徒の伸びやかな音楽表現力の育成――ボディーパーカッションの導入による小集団表現」





卒業・修了式が行われました(2013.03.30)

去る3月19日(火)、上越教育大学学校教育学部卒業式、および大学院学校教育研究科修了式が本学講堂で行なわれました。

本コースからも学生たちが巣立ち、それぞれのフィールドで新たな道を歩み始めます。教員になる者、一般企業で働く者、さらに深く研究を進める者など道は様々ですが、ここで学んだことを生かして大いに活躍してくれることを祈りたいと思います。

式終了後には音楽コース「集う会」が行なわれ、卒業・修了生たちの門出を祝いました。みんないい顔をしていましたね。その笑顔でこれからの社会を明るくしていって欲しいと思います。頑張ってください!





台湾・実践大学×上越教育大学 吹奏楽交流演奏会を行います(2013.03.25)

来たる4月22日(月)、台湾・実践大学と上越教育大学吹奏楽団のコラボレーションによる交流演奏会を開催します。

この演奏会は、日ごろから教員同士の研究活動で交流のある実践大学から、昨年の夏に吹奏楽での交流希望の提案を頂いて計画され、実現したものです。実践大学からは55名の学生が来日します。

当日は、それぞれの教員の独奏による協奏曲や、台湾の作曲家の作品を織り交ぜたプログラムが予定されています。多くの方の御来場をお待ちしております。


※チラシの拡大は こちら

台湾・実践大学×上越教育大学 吹奏楽交流演奏会
平成25年4月22日(月)19時開演(18:30開場)
於:上越教育大学 講堂 ※入場無料

◆演奏曲目(予定)
実践大学: 「Cofee512」、「となりのトトロ」、「テューバ協奏曲」より第一楽章 ほか
上越教育大学吹奏楽団:「童謡十二か月」、「ハウルの動く城」、「フルート小協奏曲」より抜粋 ほか
合同演奏:マーチ「汐風」、「藍天進行曲」

主催: 上越教育大学芸術系コース(音楽)
お問合せ:上越教育大学長谷川研究室
 (025-521-3519 / hasegawa [at] juen.ac.jp)




教員と院生が学会発表を行いました。(2013.03.18)

2月から3月にかけて、本コースの教員と大学院生が相次いで学会に出席し、成果を報告してきました。

2月24日(日)には、日本学校音楽教育実践学会の北陸地区支部例会でM2の小森保弘さんが、次いで3月9日(土)には、日本音楽教育学会の北陸地区例会で尾ア、玉村とM2の渡邉めぐみさんが、研究発表を行いました。

日頃の研究成果を外部の方に見て頂くのも大切な機会です。発表に対して建設的な批判・コメントを多く頂き、また、最新の研究動向について情報収集を行うことができました。今後も積極的に成果公表の場を設けていきたいと思います。


日本学校音楽教育実践学会第7回北陸地区支部例会
平成25年2月24日(日)13:00〜16:00
於:石川県政記念しいのき迎賓館 3FセミナールームB

<研究発表>
・小森保弘「高等学校芸術科音楽Tにおける旋律創作の指導と評価に関する研究――創造的な聴取を取り入れた実践と「創造的な表現と鑑賞の能力」の検討から」


日本音楽教育学会平成24年度北陸地区例会
平成25年3月9日(土)13:15〜17:00
於:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室B

<研究発表>
・渡邉めぐみ「郷土芸能の教材化――舞の創作活動に焦点を当てて」
・尾ア祐司「高等学校の音楽学習におけるJ-POPでの〈教育内容〉について――教科書掲載曲の歌詞に描かれる〈憧憬〉」
<提言>
・玉村 恭「能を教材化するための視点――《羽衣》を題材に」





『上越教育大学研究紀要』第32巻が刊行されました。(2013.03.11)

本学研究紀要の最新号が刊行されました。今号は平野、時得、尾ア、玉村が寄稿し、日頃の研究の成果を報告しています。御高覧のうえ、御批判頂ければ幸いです。

※収録論文より

・尾ア祐司「高等学校の音楽学習におけるJ-POPでの「教育内容」について――教科書掲載曲の歌詞に描かれる「憧憬」」
・玉村 恭「《六段》はどのように区切られるのか――稽古の現象学II」
・Noriko Tokie, Deirdre Russell-Bowie, Kaarina Marjanen, "The Effectiveness of Integrating Music and Other Subjects on Students' Development: the Music Education Situation in Australian and Finland and its Implications for Japan."
・平野俊介「ブラームスにおける変奏技法の原点を探って――《ハンガリーの歌による変奏曲 作品21-2》の作品研究を通して」


本学では、所属教員および関係者の業績、研究・教育の成果を、〈上越教育大学リポジトリ〉 で公開しています。本紀要に関しても目次及び本文の一部が近日中に公開される見込みです。詳細はそちらをご覧ください。





教員と院生が学会発表を行います。(2013.03.04)

来たる3月9日(土)、新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」にて日本音楽教育学会平成24年度北陸地区例会が開催されます。

今回も本コースからも教員、院生が複数参加し、発表を行います。会員以外の方も参加できますので、お誘いあわせの上お出かけください。


日本音楽教育学会平成24年度北陸地区例会
日時:平成25年3月9日(土)13:15〜17:00
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室B
(新潟駅より徒歩1分、http://wwwl.niigata-u.ac.jp/tokimate/)

<研究発表>
(1) 野田由佳理(新潟大学大学院教育学研究科院生)「特別支援教育におけるリズム同期の為の一考察――プレーバンドを用いた実践を通して」
(2) 渡邉めぐみ(上越教育大学大学院院生)
「郷土芸能の教材化における舞の創作活動の意義」
(3) 手島育「祭礼の持続と担い手の交流を結ぶ「共同表現」の展開――東京都檜原村における三匹獅子舞の教授関係をめぐって」
(4) 古市茂(新潟大学大学院教育学研究科院生、新潟市立白根北中学校)
「大石哲史の歌唱指導を考察する」
(5) 内海昭彦(新発田市立二葉中学校)「〈脳で聴く力〉を育てる音楽鑑賞教育の提案――メンタル・イメージ、記憶、創造性をめぐって」
(6) 尾ア祐司(上越教育大学)「高等学校の音楽学習におけるJ-POPでの〈教育内容〉について――教科書掲載曲の歌詞に描かれる〈憧憬〉」
<提言>
玉村恭(上越教育大学)
「能を教材化するための視点――《羽衣》を題材に」





上越交響楽団第70回定期演奏会開催のお知らせ(2013.02.26)

来たる3月2日(土)、上越文化会館大ホールで上越交響楽団第70回定期演奏会が開催され、長谷川が指揮で出演します。今回も上越市教育委員会の後援を得、高校生以下無料となっています。多くの方のご来場をお待ちしております。


上越交響楽団第70回定期演奏会
2013年3月2日(土) 18:30開演(18:00開場)
上越文化会館大ホール(上越市新光町1-9-10)
入場料 1,000円 ※高校生以下無料

指揮: 長谷川正規 コンサートマスター:三溝健一

モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲
グリーグ 「ペール・ギュント」第1・2組曲
シューマン 交響曲第3番「ライン」

※チラシの拡大は こちら

主催:上越交響楽団 後援:上越市教育委員会
チケット取扱:上越文化会館、二葉楽器、春陽館書店、ヘブンズカフェ(アコーレ店)
問合わせ: mako2034 [at] joetsu.ne.jp / 090-1606-1254(茨木)




創作音楽劇公演が行われました。(2013.2.25)



すべてを出し切りました。
悔いはありません。

ありがとうございました。






音楽劇、いよいよ本番間近です!(2013.2.20)

学部生による創作音楽劇《宇宙のみなしご》公演本番がいよいよ迫ってきました。今週土曜(23日)14時開演、本学講堂です。

今週は学部生(プラス一部の院生)が総動員で講堂に詰めて、舞台稽古を行っています。公演会場で稽古ができるのはこの時だけなので、否が応でも熱が入ります。もちろん疲れはありますが、いい具合に仕上がってきました。

自分たちで言うのも何ですが、本コースの創作音楽劇はなかなかのものです。それぞれが持てる力を総結集すればここまでできるのだということを、自分たち自身が日々感じています。できるだけ多くの方々に見て頂ければと思いますので、お時間おありの方はどうぞ足をお運びください!

◆創作音楽劇公演《宇宙のみなしご》
日時: 平成25年2月23日(土)14時開演(13時半開場)
場所: 上越教育大学講堂 ※入場無料

※本日(20日)付の上越タイムスにも稽古の様子がレポートされました。YとKのコメントも載っています。お手許におありの方はご覧ください!





創作音楽劇公演のご案内(2013.2.8)

来たる2月23日(土)に、2013年上越教育大学芸術系コース(音楽)創作音楽劇公演を開催します。

学部4年生が、台本作成から作曲、演出、演奏まですべてを自身で手掛けました。今回の演目は《宇宙のみなしご》です。

先日の卒業演奏会に引き続き、学部生にとって学生生活の総決算となる公演です。どうぞ足をお運び頂き、日頃の勉強の成果をご覧くださいますよう、ご案内申し上げます。


◆創作音楽劇公演《宇宙のみなしご》

日時: 平成25年2月23日(土)14時開演(13時半開場)
場所: 上越教育大学講堂 ※入場無料

原作: 森絵都(第33回野間児童文芸新人賞 受賞)
真夜中の屋根のぼりは、陽子・リン姉弟のとっておきの秘密の遊びだった。不登校の陽子と誰にでも優しいリン。やがて、仲良しグループから外された少女、パソコンオタクの少年が加わり…。(amazon「内容紹介」より)




卒業・修了演奏会 無事終了しました!(2013.2.3)

2月3日(日)、学部4年生および大学院2年生・3年生による卒業・修了演奏会が行なわれました。今年は例年以上に多くの方に見に来て頂き、盛会の裡に終えることができました。御来場くださった皆様、ありがとうございました。

この日の発表は、これまでの研鑽の成果であると同時に、これからの人生の出発点にすぎません。まだまだ勉強しなければならないことが多いと思いますので、これからも厳しく御指導頂ければと思います。





音楽コース卒業・修了演奏会のご案内(2013.1.24)

来たる2月3日(日)および23日(土)に、2013年上越教育大学芸術系コース(音楽)卒業・修了公演を開催します。

今年も例年通り、学部4年生と大学院2・3年生による卒業・修了演奏会と、学部4年生による創作音楽劇公演を行います。

学生生活の総決算です。日頃の研鑽の成果を御覧頂き、御叱正・御鞭撻賜りますよう、ご案内申し上げます。


◆卒業・修了演奏会: 平成25年2月3日(日)14時〜
場所:上越教育大学講堂 ※入場無料

学部4年生、大学院2・3年生による演奏発表です。各自がそれぞれの研究内容に即した課題を設定し、研究と研鑽の成果を発表します。


◆創作音楽劇公演: 平成25年2月23日(土)14時〜
場所:上越教育大学講堂 ※入場無料

学部4年生による、創作音楽劇の上演です。台本作成から作曲、演出、演奏まですべてを学生自身が手掛けます。今回の演目は『宇宙のみなしご』です。


主催:上越教育大学芸術系コース(音楽)
お問い合わせ: 025-521-3519 hasegawa [at] juen.ac.jp (長谷川)




大学院入試 後期募集が始まります。(2013.1.21)

上越教育大学音楽コースでは、大学院で学ぶ学生を募集しています。

本年度の 後期募集の出願期間は、1月30日(水)から2月7日(木)まで です。間もなく出願が開始されますので、受験をお考えの方はどうぞご準備ください。試験は3月4日(月)、合格発表は3月15日(金)を予定しています。

わからないこと・確認したいこと、音楽コースについてお知りになりたいこと等ありましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。


※お問い合わせ

上越教育大学入試課
TEL:025-521-3292
FAX:025-521-3295
MAIL: nyushi [at] juen.ac.jp

音楽コース 世話役
TEL: 025-521-3522
MAIL: tokie [at] juen.ac.jp


詳細は、以下もご参照ください。




今年もよろしくお願いします。(2013.1.11)

2013年が明けました。旧年中はいろいろな方にお世話になりました。本年も上教大音楽コースをどうぞよろしくお願い致します。

12月上旬の雪以降大きな崩れがなく今年は比較的穏やかかなと思っていた矢先、またまとまった降雪がありました。まだ道路脇の「雪壁」の高さはそれほどではありませんが、油断できませんね。

来週はセンター試験です。受験生の方々は天候のことも気にされていると思います。本学は構内はしっかり除雪がされていますし、全ての建物が通路でつながっていて足もとを気にすることがないよう配慮されています。我々も最良の試験環境を用意できるよう全力でのぞみますので、どうぞ安心して来学なさってください。




過去のニュースは以下でご覧頂けます。



〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
Copyright (c) 2013-2014
Joetsu University of Education, All rights reserved.