★ゼミ情報★


  <ゼミのリスト>・・・クリックするとゼミの紹介が見られます



  安藤ゼミ安藤知子先生

学部3年・高橋さんより

安藤ゼミは週1回、院生の方たちと一緒にゼミをします。月に一度くらい本を読んで発表します。

学校経営・学級経営に興味のある人はもちろん、どんなジャンルでも安藤先生は優しく気さくに相談にのって下さいます。

何やろうか悩んでいる人がいたらぜひ安藤ゼミへ!!

院生さんと一緒のゼミなので現場の話をたくさん聞けることもメリットの一つです。

 ゼミのリストに戻る
    
  大前ゼミ大前敦巳先生

2003年度卒・後藤さんより

大前ゼミでは、1冊の本を一章ずつ読み進めていきます。

皆が順番にレジュメをつくるので、文章をまとめる力がつくと思います。

難しい内容もゼミの中で先生や院生の方と意見交換することで理解しやすくなるのではないでしょうか。

また、ゼミを通じて、現職の教員の方々や同じく教員を目指す院生の方々と交流することで自分の視野を広げることも出来るでしょう!

卒論では、一から親身になって教えて下さいます。

自分がどんなことに興味を持っているのか伝えれば、どんな方向性が考えられるかアドバイスが貰えると思います。

そして、たくさんの本の中からあなたにあった本を紹介して下さることでしょう。

このゼミでは、教育について学校以外の面から考えることが多く色んな発見があります!

大前先生は、どんな些細な質問でも気軽に出来る雰囲気があるので、疑問に思うことは何でもぶつけてみて下さいね!

 ゼミのリストに戻る
    
  荻原ゼミ荻原克男先生

2004年度卒・佐藤英次さんより

荻原ゼミでは、基本的には教育制度について勉強できます。

教育制度と言うと、現場の教師には関係なくて、文部科学省の役人が勝手に決めていることと、イメージする人が多いでしょう。

しかし、良くも、悪くも、その枠組みの中に学校があり、教師も、子どももいるのです。その枠組みに関わるものとして、教育制度のことを知っていて損はないでしょう。

とまぁ、こんなことも言ってはみましたが、先に「基本的には教育制度」いったように、ようするになんでも勉強できるゼミです。なぜなら、学校で起こることは、教育制度の中で起きていることなのですから。

そして、なんでも勉強できるということは、ゼミを決める段階で、まだテーマがはっきり決まっていなくとも大丈夫ということです。

教育制度を勉強したい人はもちろん、どこのゼミがいいのかさっぱり分からない人も、まずは荻原先生に話を聞きに行ってみてください。きっと満足する結果が得られるでしょう。

 ゼミのリストに戻る
    
  下司ゼミ下司 晶先生

大学院1年・北澤さんより

下司(げし)ゼミでは、"子ども"や"教育"について本を読みながら、みんなで一緒に考えています。

「子ども子どもっていうけど、そもそも子どもって何だろう……?」と、子どもや教育について、つきつめて考えてみたい人はぜひ下司ゼミへ!!

テーマが決まっていなくても、ゼミを通してゆっくり考えていけるので大丈夫です。

先生は、テーマについて相談にのってくれたり、本を紹介してくれたりします。

オープンゼミなので、同じゼミの人だけでなく、いろいろな人と交流がもてます。

 ゼミのリストに戻る
    
  西ゼミ西 穣司先生

2003年度卒・永田さんより

西ゼミでは、一回のゼミに対して2人のレジメに関して、論文を書く上での文章の校正やレジメの内容に関して、意見を出し合っていくスタイルです。

院生と一緒にゼミをするので、文書力が向上します。いろいろな立場の方から親切に指導をしてくれますので、賢くなり、物事をいろいろな角度から見ることができるようになります。

西先生は鋭い視点でレジメを見てくださるので、本を読むときにいろいろな視点で読み進めることができます。

ゼミ以外でも、楽しい行事がたくさんあり、院生とも仲良くなることができます。

ゼミのアットホームな雰囲気で、楽しくて、賢くなるゼミであると思います。

西先生は非常に紳士的な方なので、ゼミ室に訪れた学生に対して楽しく会話してくださいます。教育全般に関して、おもしろく、読みやすい資料や本を薦めてくださいます。

 ゼミのリストに戻る
    
  林ゼミ林 泰成先生・・・・林研究室ホームページ

2004年度卒・田邊さんより

林ゼミは一冊の本を決めて、その本を読み深めていくことをしています。

昨年度は「子どものしつけ論」という本について考えていきました。

今年度からはゼミの進め方が変わるようで、ゼミ生がそれぞれ自分の興味のある本、卒論に関係のある本を選んで深めていく形式になるそうです。

このゼミはのんびりと時間が過ぎていき、楽しみながらゼミをできるところです。

先生もゼミ生も楽しい人ばかりで、とてもいいゼミだと思います。

 ゼミのリストに戻る
    
  藤田ゼミ藤田武志先生・・・・藤田研究室ホームページ

2004年度卒・三木さんより

藤田ゼミは教育社会学ゼミ、略して教社ゼミとも言います。

何をするかというと、教育における諸問題を様々な角度から扱っています。

ゼミでは鋭い視点をもつ藤田先生に、年の近い院生さんや現職の院生さんなど、異なる価値観を持つ人と納得いくまで話し合うから面白い!!

ゼミ以外でもよくしてもらい、時々飲みに連れていってもらいました☆

そして卒論では、親切丁寧にゼロから指導して下さり、最後の最後まで面倒を見てくれます。

今振り返れば、藤田ゼミに入ってで本当によかったなぁ〜と思います。

すぐにだらけて投げ出す性格の自分は、藤田ゼミでなければ、卒論も途中であきらめていた気がします。

いろんな研究室を調べ、自分に合った研究室に入り充実した学生生活を送られること願っています。

2004年度卒・大江さんより

藤田ゼミでは、学部生も院生も一緒に「教育社会学」というちょっと知的でおもしろい視点をもとにさまざまなことを勉強しています。

子ども、家族、教師、地域、社会などいろんなことが影響しあいながら成り立っている「教育」。それを少し知的に読み解いていくことができたら、楽しいと思いませんか。

しかぁし、ただもくもくと勉強するだけではけっっっして健全な大人は育ちません!というのがゼミの方針(?)。

藤田ゼミでは、みんなでスキーや温泉、ときには各地から来ているゼミ生の郷土土産を持ち寄りお茶会なんてことも。

ゼミ内外で先生や院生さんとこんなに気軽にお話できるのもこの藤田ゼミならでは。

勉強も遊びも一生懸命!オンとオフを上手に切り替えて、知的好奇心だけでなく遊び心も満たしたい人はぜひ試しに藤田ゼミを訪れてみてください。

 ゼミのリストに戻る
    
  三村ゼミ三村隆男先生・・・・三村研究室ホームページ

2003年度卒・佐藤さんより

三村ゼミは、子どもたちに生きる力をみにつけさせるにはどうしたらいいのだろうと考える仲間が集まっています。ついでに、自分の将来の生き方も考えられちゃうゼミです。

三村先生は元高校教師であり、カウンセラーであり、いつもニコニコやさしい先生です。

三村ゼミでは、飲み会を定期的に行ったり、旅行にいったり、三村ゼミTシャツをつくったりと、いろいろ楽しいイベントがあります。

まだ何をしたらいいのかわからないという方でも、三村ゼミに入れば何かきっとみつけられますよ!

 ゼミのリストに戻る
    
  若井ゼミ若井彌一先生

 ゼミのリストに戻る


トップページ 分野情報 就職情報 先輩情報 ゼミ情報 卒論情報


ご質問をどうぞ!
→メールを送る