♪JWO的辞書 た行♪

言葉 意味
◎チキン(orチキる)
 この言葉が一番使われるのは、合奏中。
 本来出るべきところで緊張してしまって音をはずしてしまったり、
完全に出遅れたりしてしまったところで使われる。
◎中腰  基礎合奏で毎回行われている練習。楽器を持って立ち、
腰の位置をやや低くした体制でロングトーンを行うこと。
 音階の中盤あたりから腹筋・背筋共にきつくなるが、
音量を大きくするには非常に効果的な練習方法である。
○ドナドナ  「ドナドナ」という童謡を派生させた語。
 合奏中に出来ないところがあると「ドナドナするよ!」と
指揮者からの通告が行われる。
 …要はその場所を吹くことを禁止されること。出来ることなら
避けたいものである。

あ行か行さ行な行は行/ま行/や行/ら行/わ行