
取組の概要
![]() |
確率概念の活動的・体験的理解を図る教授単元の臨床的開発研究 |
---|---|
![]() |
岩崎 浩 |
![]() |
本研究プロジェクトの目的は,次の2点である。
|
![]() |
生徒たちの数学そのものへの知的興味・関心を如何に覚醒するかは,現在の中学校数学科における喫緊の課題の1つである。また,そのための豊かな教材の開発が望まれている。特に,生徒たちの進度や興味に応じるためには,現行の内容を指導要領の趣旨を尊重しながらも,時には,その枠にとらわれずに,多様な観点から検討し,より魅力的な教材を開発することが必要となる。 一方,学校現場では,このように教室における生徒たちの興味に応じてより魅力的な教材を開発する理論的・実践的な研究体制が十分に整っていない。 本研究プロジェクトでは,数学教育学を専門とする教員,実務家教員,及び授業実践者から成る<教員チーム>が中心となり,一方,現職院生と学卒院生で構成される<学生チーム>と協同し,それぞれの立場(健全な緊張関係)を維持しながら,教室を拠点とした臨床的な教材開発研究を行った。 |
