学校実習(学校支援プロジェクト)の取組テーマ例
キーワード①
「子どもの学びの過程,活動的で協働的で反省的な学び,保育・造形,図画工作(造形遊び),美術,芸術,総合学習の授業デザイン・学習活動支援」
学びの過程のデザイン,記録と分析による学校課題達成や解決への支援,幼小中特別支援各学校が推進する授業研究・校内研修推進の支援を行います。
キーワード②
「国語学習デザイン,学習の基盤となる言語運用能力,ズレを問う対話過程,言語活動・読書活動の創造・支援」
探究的・対話的な学びを実現する国語の学習過程を協働でデザイン・実践します。判断の拠り所となる言語による認識・思考の更新過程と要因を分析し,必要な要件を考察・共創します。
キーワード③
「体育授業支援・提案」
特別な教育的ニーズのある児童・生徒の指導支援。『何人で守れそう?』など探究活動のある体育授業の提案。ICT活用。
キーワード④
「身体,身体的・精神的疲労,セルフコントロール,特別支援,身体活動を取り入れたクロスカリキュラム」
特別な支援を必要としている児童・生徒の疲労感軽減を主とした体調管理のために,日常の身体的・精神的活動量の調整に関して提案します。