![]() |
事務局長 |
田部 俊充 | |
3/4 |
(8) | 米国側の協力機関 | |
・ぺンシルバニア州ピッツバ−グ(デュケイン大学) | ||
・ぺンシルバニア州インディアナ(ぺンシルバニア州立大学インディアナ校) | ||
・マサチューセッツ州ボストン(ハ−バ−ド大学) | ||
(9) | 研究協力者 | |
(小学校) | ||
秋田県秋田市立桜小学校(M2) | 川村 直子 | |
新潟県東頸城郡牧村立牧小学校 | 寺田 喜男 | |
新潟県西頸城郡青海町立田沢小学校 | 秋山 正道 | |
上越教育大学附属小学校 | 佐山幸太郎 | |
(中学校) | ||
長野県須坂市立相森中学校(M2) | 麻田 正明 | |
埼玉県春日部市立武里中学校 | 大島 薫 | |
上越教育大学附属中学校(M1) | 釜田 聡 | |
新潟県上越市立城北中学校(M2) | 姉崎 達夫 | |
新潟県新潟市立二葉中学校 | 津村 誠 | |
(高等学校) | ||
秋田県立秋田中央高校(M2) | 渡辺 義人 | |
新潟県立新潟西高校 | 志村 喬 | |
筑波大学附属高校 | 田尻 信市 |
(10) | 事前研究 | |
第1回研究会 | ||
日時: | 5月23日(土)9:00−12:00 | |
場所: | 上越教育大学 人文棟 405号教室 | |
内容: | ・委員長挨拶 | |
・委員長、副委員長、研究分担者、研究協力者の自己紹介 | ||
・本年度研究計画概要の説明 | ||
・小・中・高各部会での今後の研究計画についての協議 | ||
・各部会による研究協議(具体的な教材開発単元の調整) | ||
第2回研究会 | ||
日時: | 6月27日(土)9:00−12:00 | |
場所: | 上越教育大学 人文棟405号教室 | |
内容: | ・事前調査報告 | |
・本調査計画(1) | ||
・研究協力者の教材開発に関するテーマ発表及び調査計画(1) | ||
第3回研究会 | ||
日時: | 7月25日(土)9:00−12:00 | |
場所: | 上越教育大学 人文棟405号教室 | |
内容: | ・本調査計画(2) | |
・研究協力者の教材開発に関するテーマ発表及び調査計画(2) | ||
・調査研修旅行の最終打合わせ |
| |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |