News & Topics


音楽コース OPEN LABOs を開催します(2015.11.27)


上教大音楽コースってどんなところ?
どんな活動をしているの?
研究室の中はどうなっているの?


そんな皆さんの疑問の声にお応えすべく、研究室を開放する企画「OPEN LABOs」を開催することにしました。音楽コースとその活動の紹介、研究室や学内の関連施設・設備の案内などを行います。もちろん、コースへの入学・進学・受験をお考えの方、大学院だけでなく本学全体に関心をお持ちの方のご相談もお受けします。

その後、お時間があれば、大学院生の演奏会「インヴェルナーレ」(14時〜、講堂)にもお越しください。指導教員や演奏者自身による解説が聞けるかも? どうぞお気軽においでください!


上越教育大学 芸術系教育実践コース(音楽)
OPEN LABOs 2015

本学教員・学生による コース案内・研究室見学会
[日時]平成27年12月12日(土)11:00〜(10:30受付開始)
[場所]上越教育大学 音楽棟 102教室
※事前申込不要、入場無料

※チラシのダウンロードは こちら (PDFファイル)


主催:上越教育大学大学院芸術系教育実践コース(音楽)
〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
お問合わせ:025-521-3514 / tamamura [at] juen.ac.jp(玉村)





大学院生によるコンサートInvernaleを開催します(2015.11.20)


来たる12月12日(土)、本学講堂にて大学院生によるコンサート「Invernale(インヴェルナーレ)」を開催します。院生自身が企画・運営を行い、日頃の研鑽の成果を発表する年に一度の機会です。多くの方々に聞いて頂き、御批判を頂戴できればと思います。

学外・学内を問わず、どなたでもご入場頂けます。また、今回も、音楽棟と研究室を開放する「OPEN LABOs」を同時開催します。お誘いあわせの上、ぜひご来聴ください。


上越教育大学大学院生によるコンサート「Invernale」

平成27年12月12日(土) 於:上越教育大学講堂
開場:13:30 開演:14:00 終演:17:30(予定)
※入場無料

主なプログラム

  • ソプラノ独唱
    • オペレッタ《こうもり》より「侯爵様、あなたのようなお方は」
      (シュトラウス2世)
  • バリトン独唱
    • 歌劇《フィガロの結婚》より「もう準備は整った」
      (モーツァルト)
  • ピアノ独奏
    • 《10の前奏曲》より「前奏曲 ト短調 作品23の5」
      (ラフマニノフ)
  • 2台ピアノ
    • 2台のピアノのための「アルメニア狂詩曲」
      (アルチュニアン、ババジャニアン)
  • フルート独奏
    • 魔弾の射手幻想曲(タファネル)
  • アルトサックス独奏
    • スカラムージュ(ミヨー)
  • トロンボーン独奏
    • カラーズ(アッペルモント)
  • 作品発表
    • 大栗裕「大阪俗謡による幻想曲」による2台ピアノ(清水功一)

                            他

出演
井上千尋 北岡瑞枝 清水功一 成田裕 清水功一 伊藤ありみ 太田綾希 上岡千紘 佐藤菜摘 矢野東寛尊 竜崎瑤子 青山梨紗子 岩岡沙織 居ヶ内はるか 鈴木啓斗 田村亮太 楡井沙弥 松田珠実 茗荷智光 
※演奏曲順不同


主催/上越教育大学芸術系コース(音楽) 大学院生
問合わせ:hirano [at] juen.ac.jp(平野)





上越市教育コラボ「学び愛フェスタ」(2015.11.9)


11月14日(土)、リージョンプラザ上越、上越科学館ほかを会場に、「上越市教育コラボ2015 学び愛フェスタ」が開催され、本コースから長谷川研究室が、「楽器に触れよう!音を出そう!」を出展します。

上越市では11月1日を「上越市教育の日」、11月を「上越市教育を考える市民の月間」と定め、教育を大切にする機運を高めるため「学び愛フェスタ」を開催しています。市内各所で教育をテーマに様々なイベントや講座が行なわれます。

長谷川研究室は昨年に引き続いての出展で、上越科学館にて、市民の皆様に様々な楽器に触れて音を出したり演奏を聴いたりする機会を提供します。上越科学館で10:00〜15:30の開催となります。短い時間でも構いませんので是非お立ち寄りください。(※写真は去年の様子です)


上越市教育コラボ2015 学び愛フェスタ

2015年11月14日(土)10:00〜15:30
会場:リージョンプラザ上越、上越科学館、上越市教育プラザほか
※入場無料

<上越教育大学の催し>
・学校支援プロジェクトの実際(上越科学館第1会議室、10:00〜12:00)
・社会科教育実践発表会
 (リージョンプラザ上越練習室A、10:00〜12:30)
・楽器に触れよう!音を出そう!
 (上越科学館特別展示室、10:00〜15:30)
・いじめ等予防対策支援プロジェクト
 (上越科学館エントランスロビー、10:00〜15:30)
・映画「禁じられた声」上映
 (物産センター2F中ホール、10:30〜12:15/13:00〜14:45

主催:上越市教育コラボ2014学び愛フェスタ実行委員会、上越市教育委員会、上越教育大学、日本教育新聞社、上越地域学校教育支援センター、上越市小中学校PTA連絡協議会

お問合せ:上越市教育委員会教育総務課
025-545-9243 / kyouikusoumu[at]city.joetsu.lg.jp





Brass Collection Concert のご案内(2015.11.1)


11月29日(日)、本コース教員 長谷川が所属する金管五重奏団 Brass Collection のコンサートが、リージョンプラザ上越コンサートホールで行われます。今年度も、本学と上越教育大学振興協力会の共同開催により公演が実現することになりました。

同団は2006年に富山県出身の金管楽器奏者で結成されたアンサンブルグループで、この編成のために書かれた様々な作品に取り組むとともに、近年は新作の委嘱も行うなど活動の幅を広げています。どうぞご来聴ください。


金管五重奏団 Brass Collecion Concert

2015年11月29日(日) 14:00開演(13:30開場)
リージョンプラザ上越コンサートホール(上越市下門前446-2)
※入場無料(申込み不要)

<プログラム>
【特集】日本の作曲家による金管五重奏の新しい世界(全曲委嘱作品)
・高嶋圭子「ジオメトリック・ファンタジー」
・朴守賢「クレイドル・ダンス」
・高橋伸哉 金管五重奏のための小組曲「ローズ・ガーデン」
・大内国晴 金管五重奏のための「10801」
・樽屋雅徳「La Vacanza〜三つの便り〜」
【ラジオ de ブラス・コレクション2】
・徳大寺月夢のわくわくdreamin' GOLD

Brass Collection member:
山内博史(Tp)、西島祐子(Tp)、安田健太(Hr)、
廣瀬大悟(Tb)、長谷川正規(Tub)

後援:上越市、上越市教育委員会、上越商工会議所、上越観光コンベンション協会、新潟日報社、上越タイムス社、JCV上越ケーブルテレビジョン、新潟県吹奏楽連盟、上越地区吹奏楽連盟

お問合せ:上越教育大学広報課
025-521-3626 / kouhou[at]juen.ac.jp




高田木曜会合唱団 定期演奏会のご案内(2015.11.1)


来たる11月21日(土)、高田木曜会第62回定期演奏会が開催されます。本コース教員 上野が指揮で、同じく平野がピアノで出演します。

高田木曜会合唱団は昭和28年に創設された上越の老舗合唱団で、今回で定演62回目を迎えました。今回もメゾ・ソプラノ歌手の宮澤彩子さんをゲストに迎えます。どうぞお越しください。



高田木曜会合唱団第62回定期演奏会

日時:2015年11月21日(土)15時00分〜(14時30分開場)
於:リージョンプラザ上越コンサートホール(上越市下門前446-2)
入場料:大人1,000円、高校生以下無料

<プログラム>
・混声合唱のための組曲「旅」(佐藤眞)
・外国の曲:「Laudate Dominum」など
・混声合唱のためのさだまさし作品集「北の国から」より(松下耕編曲)
・日本の曲:「浜辺の歌」(成田為三)など

指揮:上野正人 ピアノ:平野俊介
ゲスト:宮澤彩子


プレイガイド: 二葉楽器(上越市本町5丁目)
問合わせ: 025-524-3742(山田)
後援: 上越市教育委員会、久比岐野合唱連盟





新潟文化祭2015 第38回邦楽演奏会(2015.11.1)


11月15日(日)、「新潟文化祭2015第38回邦楽演奏会」がリージョンプラザ上越で行われます。上越および長岡地区を中心に、様々な種目・流派の演奏者が集まり、伝統的な三曲合奏のほか、和楽器による現代曲も演奏される演奏会です。

本コース非常勤講師の池田聡子先生が出演します。生で邦楽演奏が聴ける数少ない機会ですので、ぜひご来聴ください。


新潟文化祭2015 第38回邦楽演奏会

2015年11月15日(日) 11:00開演(10:30開場)
リージョンプラザ上越コンサートホール(上越市下門前446-2)
入場料:500円 ※高校生以下無料

<曲目と出演>
・「編曲八千代獅子」(宮城琴玲会:上越)
・「松の寿」(箏竹会:上越)
・「湖上の舟遊」(琴親会:上越)
・「秋の言の葉」(都友会:長岡)
・都山流尺八本曲「栄光」(日本尺八連盟新潟支部)
・「秋の日」(樋熊依子:長岡)
・「花の雲」(茜会:上越)
・「けしの花」(雅楽秀会:上越)
・「篝火」(箏曲和調会:長岡)
・「柳都八景」(箏曲松濤会:新潟)
・「真珠伝説」(砧会:上越)
・越後明暗流尺八本曲「下田鈴慕」(竹峯会・越後明暗流尺八保存会)
・「中空砧」(池田聡子:長岡)
・「楫枕」(琴古流尺八宗家童門会上越支部)

主催:新潟県邦楽連盟 共催:新潟県
後援:上越市、上越市教育委員会、上越三曲協会、上越タイムス社、新潟日報社、NHK新潟放送局、BSN新潟放送、NST、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0、新潟県高等学校文化連盟

チケット取扱い:中嶋和楽器店(025-525-7519)、リージョンプラザ上越(025-544-2122)




教員と院生が学会発表を行ないます(2015.10.25)

11月6日(金)〜8日(日)、鳴門教育大学で第6回日中教師教育学術研究集会が開催され、本コース教員の時得と大学院生の飯村諭吉が研究発表を行います。

基調講演とシンポジウムの他、日中の研究者による多彩な角度からの研究発表が数多く行われます。ご来聴のうえご批判頂ければ幸いです。


第6回日中教師教育学術研究集会

平成27年11月6日(金)・5日(土)・6日(日)
於:鳴門教育大学(徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748)

<研究集会主題>
「教師教育の質保証」
<シンポジウム>
「教師教育の質保証とその取組‐誰のための質保証か?」
座長:長島真人(鳴門教育大学・教授)
<研究発表>
・時得紀子、飯村諭吉(上越教育大学)「アクティブ・ラーニングを取り入れた音楽指導をめぐる一考察 ――初等教員養成における実践事例をもとに」(第3-1分科会「教師教育の質:教育課程、実践、評価」)
                            ほか




附属中学校の研究会が開催されます(2015.9.24)

本学附属中学校の研究会が、来たる10月9日(金)に開催されます。研究主題は「知識基盤社会を主体的に生き抜く生徒の育成――情報や他者と適切に関わる力を視点として」〈第三年次〉です。

全部で14の公開授業が行われますが、公開授業II(11:10〜)の枠に、音楽科の授業「旋律衣替え――雰囲気の変化を探る」があります。午後には協議会も行われますので、多くの方にご参会・ご参観頂き、ご意見・ご指導を賜れればと思います。


上越教育大学附属中学校 2015年教育研究協議会
期日: 平成27年10月9日(金)
会場: 上越教育大学附属中学校(上越市本城町6-2)

<概要>
多様で変化の激しい知識基盤社会では、世の中の様々な情報を適切に活用したり、考え方や価値観の異なる他者と適切に関わったりしながら課題を解決していくことが求められています。このような社会を生き抜く力をもった生徒を育成するために、全教科で「課題設定」「情報収集」「整理・分析」「まとめ・表現」といった一連の探求の過程を取り入れた単元・題材を構想し、情報や他者と適切に関わる力を視点とした学びを仕組みます。

<日程>
8:30〜 受付
9:00〜 全大会(全体発表・全体指導・歓迎合唱)
10:05〜 公開授業T
11:10〜 公開授業II
12:50〜 協議会I
14:05〜 協議会II
15:20〜 講演会

研究全体指導:釜田聡(上越教育大学教授)
全体発表:小出信也(研究主任)
講演会:合田哲雄(文部科学省初等中等教育局教育課程課長)
(演題:「これからの時代に求められる人材の育成と学校教育」

参加申込やスケジュール等詳細については、附属中学校のホームページをご参照ください。




「二人会」のご案内(2015.9.15)

来たる10月12日(日)、上越文化会館中ホールで、トロンボーンとテューバによる演奏会、「二人会」が開催されます。

この会は、本コース教員・長谷川正規と、トロンボーン奏者・宮嵜伸一の二人が、トロンボーンやテューバのソロ曲をもっと演奏したい!聴いてもらいたい!という思いから、開催することにしたものです。

修了生と院生も助演で出演します。よろしければぜひ足をお運びください。


二人会

平成27年10月12日(月・祝)
14時00分〜(開場:13時30分)
於:上越文化会館中ホール(上越市新光町1-9-10)
※入場無料(整理券等もなし)

<プログラム>(予定)
・亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
・トロンボーンのための〈カラーズ〉(アッペルモント)
・テューバ協奏曲(グレグソン) 他

トロンボーン:宮嵜伸一 テューバ:長谷川正規
ピアノ:布施美穂、太田綾希

主催:「二人会」実行委員会
お問合せ:hasegawa[at]juen.ac.jp(長谷川)




教員が学会で研究発表を行ないます(2015.9.1)

10月3日(土)と4日(日)、日本音楽教育学会第46回大会が宮崎で開催されます。本コース教員、時得が研究発表を行います。

各種研究発表や共同企画・プロジェクト研究の発表のほか、韓国音楽教育学会会長玄m實氏の招待講演、宮崎大学名誉教授竹井成美氏の基調講演などもあります。ご来聴のうえご批判頂ければ幸いです。


日本音楽教育学会第46回宮崎大会

平成27年10月3日(土)・4日(日)
宮崎市シーガイアコンベンションセンター(宮崎市山崎町浜山)

<招待講演>
・玄m實(韓国音楽教育学会会長)「How Korean traditional music evolved in music textbooks?」
<基調講演>
・竹井成美(宮崎大学名誉教授)「新たな異文化との出会い:西洋音楽発祥から『サカラメンタ提要』まで」
<共同企画>
・ラウンドテーブル「音楽科は存在できるのか?:昨今の教育動向から今後の音楽科教育を考える」 司会:森下修次(新潟大学) 進行・聞き手:高須一(玉川大学) 話題提供者:臼井学(国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官)
                  ほか
<研究発表>
・時得紀子(上越教育大学)、金子謙太郎(上越教育大学附属小学校)「総合表現活動によって培われる多様な力(4):初等教育における「ダンス」「仲間とのかかわり」を視点として」
                  ほか




大学院説明会を開催します(2015.9.1)


来たる9月13日(日)、大学院説明会を開催します。本学の教職員および大学院生が一堂に会し、本学の教育・研究の特色や入試の概要、修了後の進路等について相談をお受けします。

大学院への進学をお考えの方も多いと思いますが、なかなか情報が集まりにくいことと思います。音楽コースを含め、各コースから教員と現役院生が参加しますので、ご不明の点等お気軽にご相談ください。また、学生宿舎をはじめ大学内を見学するツアーなどもありますので、この機会にぜひ足をお運びいただき、学内の様子をご覧になってください。


上越教育大学 大学院説明会


平成27年9月13日(日)13:00〜16:00
於:上越教育大学(新潟県上越市山屋敷町1)

※今回は日曜日の開催です。例年と異なりますのでご注意ください。
※北陸新幹線「上越妙高」駅と大学キャンパス間で無料送迎バスを運行します詳細は下記リンクをご覧ください。


※お申込み・お問い合わせ

上越教育大学広報課
TEL:025-521-3626 / FAX:025-521-3627
音楽コース 大学院入試担当
TEL: 025-521-3521 / MAIL: goto [at] juen.ac.jp

※ご来場予定の方は事前にご一報頂ければ幸いです。もちろん、申し込みなしでも参加できます。





各種演奏会のご案内(2015.9.1)


9月から10月にかけて、本コースの修了生や非常勤講師の先生の関わる演奏会が開催されます。いくつかここでご案内します。関係者の方々のご活躍をご覧頂ければと思います。


中森千春 メゾソプラノリサイタル
〜日本の歌、ドイツの歌 Vol.2〜《愛と祈り》

本コース大学院修了生、中森千春さんの声楽リサイタルです。一昨年に続き二度目の開催となります。

2015年9月26日(土)14:00〜
上越文化会館中ホール
(上越市新光町1-9-10)
入場料:前売1,500円
(当日2,000円、学生券500円)

<プログラム>(予定)
・初恋(石川啄木、越谷達之助)
・宵待草(竹久夢二、多忠亮)
・くちなし(高野喜久雄、高田三郎)
・さびいしいカシの木(やなせたかし、木下牧子)
・石見相聞歌/君や忘る道(柿本人麻呂/良寛、千原英喜)
・アデライーデ(ベートーヴェン)
・魔王/君は僕を愛していない(シューベルト)
・歌の翼に(メンデルスゾーン)
・献呈/レクイエム(シューマン)
・献身/万霊節/解き放たれて(R.シュトラウス)
※ピアノ:栄長敬子

ご予約・お問合せ:080-5447-4204(金子) chiharu.rosina[at]gmail.com(事務局)
プレイガイド:上越文化会館(025-522-8800)、アコーレ・サービスカウンター(025-521-2502)、妙高市文化ホール(0255-72-9411)
主催:音楽絵屋ろじな工房 共催:L&R labo.
後援:新潟日報社、上越よみうり、上越タイムス、上越市、上越市教育委員会、(公財)妙高文化振興事業団



第62回長岡三曲連盟 三曲演奏会

長岡市の三曲連盟に所属する社中が集まる、邦楽演奏会です。本コース講師の池田聡子先生の社中が出演します。

2015年10月4日(日)12:00〜
長岡リリックホールシアター
(長岡市千秋3-1356-6)
※入場無料、途中入退場自由
(演奏中の出入はご遠慮下さい)

<演奏曲目>
・月下美人(雅友会:鈴木社中)
・荒城の月変奏曲(美津留会:安達社中)
・惜春(展秀楽:星野社中)
・花紅葉(冨蓉会:栃倉社中)
・秋の言の葉(晃友会:長谷川社中)
・四季の遊び(くるみ会:小坂井社中)
・松づくし(竹游会:嘉代社中)
・嵯峨の秋(洞友会:恩田社中)
・秋の日(紫琴会:樋熊社中)
・けしの花(展友会:渡辺社中)
・比良(今井社中)
・八段の調(葭風会:高野社中)
・ことうた〜わらべ唄〜(聡和会:池田社中)
・軒の雫(箏悠会:広井社中)
・風のモザイク(菊寒会:寒菊社中)
・千鳥の曲(竹取ノ翁会:櫻井社中)
・たまゆら(和調会:土田社中)

主催:長岡三曲連盟
後援:長岡市、長岡市教育委員会、長岡市音楽文化協会




第50回新潟県音楽コンクール 本選会のご案内(2015.7.10)

今年で第50回を迎える新潟県音楽コンクール、先日予選会が行なわれ、本コースの大学院生3名が予選を突破して、7月26日(日)に新潟市民芸術文化会館で行われる本選会に出演することになりました。

新潟の音楽文化を支えるものとして長い歴史を持つこの催し、本選会では県内外から多くの演奏家が集まり、日頃の研鑽の成果を競います。一般にも公開していますので、どうぞ御来聴ください。


第50回新潟県音楽コンクール 本選会

平成27年7月26日(日)
10時30分〜(開場:10時00分)
於:新潟市民芸術文化会館コンサートホール
入場料:一般1,500円(当日1,800円) 小中学生500円

<本コースからの出演>
・成田裕(院3年、声楽部門:バリトン)
・上岡千紘(院2年、器楽部門:フルート)
・田村亮太(院1年、器楽部門:サックス)

主催:新潟県、新潟市、長岡市、上越市、新潟日報社、BSN新潟放送
後援:新潟県教育委員会、新潟市教育委員会 協賛:第四銀行
チケット取扱い:新潟県民会館、新潟市民芸術文化会館、新潟市音楽文化会館、長岡リリックホール、上越文化会館ほか
事務局:新潟日報社読者ふれあいセンター 025-385-7444





大学院前期入試出願受付が始まります(2015.07.01)



本学大学院の前期入試の出願受付が間もなく始まります。受験をお考えの方はどうぞご準備ください。出願期間は7月10日(金)〜23日(木)、試験日は8月20日(木)です。

本学では随時入試説明会、入試相談会を行なっています。説明会・相談会の日程は こちら でご確認頂けます。

7月31日(金)にはオープンキャンパスも開催します。学部・院を問わず、疑問点のある方、情報の欲しい方は、いつでもお気軽に本コース教員までお問い合わせください。できる限りの説明や相談をさせて頂きます。


上越教育大学企画・広報課
TEL:025-521-3626 / FAX:025-521-3627
音楽コース 大学院入試担当
TEL: 025-521-3514 / MAIL: aberyo [at] juen.ac.jp





NY在住ダンサーTOSHI(中澤利彦)と踊ろう
「Let's Dance Together!」(2015.6.17)


6月3日の本学講堂でのトーク&パフォーマンスにおいで頂けなかった方々のリクエストにお応えし、NY在住ダンサー中澤利彦氏のワークショップを上越市民プラザで開催します。

3日のトーク&パフォーマンスは、多くの方々においで頂き、各種報道(上越タイムス、新潟日報、新潟テレビ21「スーパーJにいがた」)で報じられるなど、大きな話題を呼びました。今回も、地域の皆様(学生や学校の先生方も!)多数のご参加をお待ちしています!


NY在住ダンサーTOSHI(中澤利彦)と踊ろう
Let's Dance Together!

平成27年6月30日(火) 19時00分〜22時00分
上越市民プラザ2F A・B・Cホール
※参加無料、事前申込等不要

ダンス指導:TOSHI & S.O.P. 酒井武先生
(17:00〜19:00はキッズの参加もOKの初級クラス、19:00〜22:00は中・上級クラスです)

※チラシの拡大は こちら

<TOSHI's プロフィール>
ダンサー、振付家、シンガー、パフォーマー、アメリカ現地小学校ダンス講師。ストリートパフォーマンスを見せる観光バスTHE RIDE(ライド)の日本人唯一のパフォーマー。NYアポロシアター、アマチュアナイトで優勝。FOXテレビによる全米アメリカのダンス番組"So You Think You Can Dance"に出演するなど、ニューヨークでパフォーマーとして精力的に活動中。新潟市出身。

<連絡先>
上越教育大学 芸術系コース(音楽)時得紀子研究室:
tokie [at] juen.ac.jp / 521-3522





「オルガンとテューバによるデュオ・コンサート」のご案内(2015.6.15)

来たる7月19日(日)、カトリック高田教会で「オルガンとテューバによるデュオ・コンサート」が開催され、本コース教員 長谷川が出演します。

共演者の渡辺アンリりか子さんは上越市出身の演奏家、パリ高等音楽院で教鞭をとっています。何度か里帰り公演も行っていて、昨年は上越文化会館主催の「若き演奏家の世界」にも出演されました。

滅多にない機会ですので是非お越し下さい。多くの方のご来聴をお待ちしています。


オルガンとテューバによるデュオ・コンサート

平成27年7月19日(日)
19時00分〜(開場:18時30分)
於:カトリック高田教会(上越市西城町2-3-12)
入場料:一般2,000円 高校生以下1,000円(当日500円増)

<プログラム>(予定)
・ソナタ ハ長調(G.F.ヘンデル)
・組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー)
・カンタービレ(C.フランク) 他

主催:デュオ・コンサート実行委員会 共催:上越音楽文化振興会
後援:上越市、上越市教育委員会、高田文化協会
協力:カトリック高田教会、附属高田中学校同期会
チケット取扱い:上越文化会館、二葉楽器
問合せ:025-544-3557(渡辺)




北区フィル第4回定期演奏会のご案内(2015.06.10)

本コース教員 長谷川が指揮を務める北区フィルハーモニー管弦楽団の第4回定期演奏会が、来たる6月28日(日)に新潟市北区文化会館で開催されます。

前売り券が完売するなど注目を集めている管弦楽団の、4回目の定期演奏会。どうぞご期待ください。


北区フィルハーモニー管弦楽団 第4回定期演奏会
2015年6月28日(日) 14:00開演(13:30開場)
新潟市北区文化会館ホール(新潟市北区東栄町1-1-5)
【全席自由】 大人 1,000円 中学生以下 500円

指揮: 長谷川正規

<プログラム>
・ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」序曲 作品84
・チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」作品66a
・ブラームス:交響曲第2番 作品73

チケット取扱い:新潟市北区文化会館(025-388-6900)ほか





『文化現象としての源平盛衰記』(2015.6.1)

松尾葦江(編)『文化現象としての源平盛衰記』が笠間書院から刊行されました。本コース教員 玉村が論稿を寄せています。

軍記物の代表の一つとされる源平盛衰記、その作品世界に多様な角度から迫り、源平盛衰記の魅力を浮き彫りにしようとする論集です。大著ですが、お手に取ってご一読頂ければ幸いです。



松尾葦江(編)『文化現象としての源平盛衰記』

笠間書院2015年5月 ISBN978-4-305-70766-6
菊判・上製・カバー装・728頁+カラー口絵8頁
定価:本体15,000円(税別)

平家物語成立から300年の間に、一体何があったのか。ひろく院政期から近世まで、平家物語の本文流動から歴史・文学のありようまで、つぶさに検証していく。日本文学史を考え直すための、新たな提案とも言うべき書。

全体をT文学・U言語・V芸能・W絵画・X歴史の五つのセクションに分け、付編「資料調査から新研究へ」を配し、源平盛衰記を中心にこの時代の文学・歴史をトータルに把握しようとする。

<目次>

源平盛衰記の三百年(松尾葦江)

T 源平の物語世界へ
1 祇園精舎の鐘攷(序章):祇?寺図経覚書(黒田彰)
2 『源平盛衰記』形成過程の一断面(原田敦史)
3 『源平盛衰記』の成立年代の推定:後藤盛長記事をめぐって(大谷貞徳)
4 『源平盛衰記』の山王垂迹説話(橋本正俊)
5 『源平盛衰記』における文覚流罪:渡辺逗留譚を中心に(小助川元太)
6 頼朝伊豆流離説話の考察(早川厚一)
7 『源平盛衰記』の天武天皇関係記事:頼朝造形の一側面として(辻本恭子)
8 『平家物語』に見られる背景としての飢饉:木曾狼藉と猫間殿供応・頼朝饗宴の場面を通して(セリンジャー・ワイジャンティ)
9 与一射扇受諾本文の諸相(平藤幸)
10『源平盛衰記』における京童部:弱者を嗤う「ヲカシ」(北村昌幸)
11 『源平盛衰記』と『太平記』:説話引用のあり方をめぐって(小秋元段)
12 『源平軍物語』の基礎的考察(伊藤慎吾)

U 文字と言葉にこだわって
1 長門切の加速器分析法による14C年代測定(池田和臣)
2 中世世尊寺家の書法とその周辺:「長門切」一葉の紹介を兼ねて(橋本貴朗)
3 古活字版『源平盛衰記』の諸版について(高木浩明)
4 『源平盛衰記』巻第三に収められた澄憲の「祈雨表白」をめぐって:三宝院本『表白集』、実蔵坊真如蔵『澄憲作文集』との関係(志立正知)
5 『源平盛衰記』語法研究の視点(吉田永弘)
6 源平盛衰記に見られる命令を表す「べし」(秋田陽哉)

V 描かれた源平の物語
1 軍記物語の奈良絵本・絵巻(石川透)
2 水戸徳川家旧蔵『源平盛衰記絵巻』について(工藤早弓)
3 寛文・延宝期の源平合戦イメージをめぐって:延宝五年版『平家物語』の挿絵を中心に(出口久徳)
4 寛文五年版『源平盛衰記』と絵入無刊記整版『太平記』の挿絵:巻四十四「三種宝剣」と『太平記』「剣巻」の挿絵の転用をめぐって(山本岳史)
5 舞の本『敦盛』挿絵考:明暦版と本問屋版を中心にして(宮腰直人)
6 屏風絵を読み解く:香川県立ミュージアム「源平合戦図屏風」の制作をめぐって(小林健二)
7 久留米市文化財収蔵館収蔵「平家物語図」・「源平合戦図」について(伊藤悦子)
8 平家納経涌出品・観普賢経の見返絵と『源平盛衰記』の交差:「銀ニテ蛭巻シタル小長刀」の説話から貴女の漂流譚へ(相田愛子)

W 演じられた源平の物語
1 「平家物語」の「忠度都落・忠度最期」から展開した芸能・絵画:能〈俊成忠度〉の変遷と忠度・俊成・六弥太の造型に注目して(岩城賢太郎)
2 小袖を被く巴の造型:『源平盛衰記』における能摂取の可能性をめぐって(伊海孝充)
3 君の名残をいかにせん:能《巴》 「うしろめたさ」のナラトロジー(玉村恭)
4 狂言「文蔵」のいくさ語り:もう一つの石橋山合戦物語(稲田秀雄)
5 土佐少掾の浄瑠璃における軍記の利用方法:「故事来歴」の趣向化(後藤博子)
6 浄瑠璃正本における〈平家〉考:文字譜〈平家〉の摂取と変遷をめぐって(田草川みずき)

X 時の流れを見さだめて
1 治承・寿永内乱期における和平の動向と『平家物語』(川合康)
2 『源平盛衰記』の史実性:殿下乗合事件の平重盛像再考(曽我良成)
3 『平家物語』にみえる夢の記事はどこからきたのか(松薗 斉)
4 和田義盛と和田一族:歴史・文学・芸能におけるその位置づけ(坂井孝一)
5 『山田聖栄自記』と平家物語:平家物語享受の一齣(高橋典幸)
6 静嘉堂文庫蔵賜蘆本『参考源平盛衰記』の注釈姿勢:奈佐本『源平盛衰記』の引用を中心として(岡田三津子)

付編 資料調査から新研究へ
1 源平盛衰記写本の概要(松尾葦江)
2 源平盛衰記の古活字版について(高木浩明)
3 『源平盛衰記』漢字片仮名交じり整版本の版行と流布:敦賀屋久兵衛奥付本・無刊記整版本・寛政八年整版本・寛政八年整版関連本をめぐって(岩城賢太郎)
4 源平盛衰記 絵入版本の展開(山本岳史)
5 源平盛衰記テキスト一覧(山本岳史)
6 [調査報告]平家物語・源平盛衰記関連絵画資料(石川透・山本岳史・伊藤慎吾・伊藤悦子・松尾葦江)
7 フランス国立図書館蔵「源平盛衰記画帖」場面同定表(伊藤悦子・大谷貞徳)

あとがき(松尾葦江)





中澤利彦氏講演会のご案内(2015.5.26)

6月3日(水)、本学講義棟301教室で、ニューヨーク在住ダンサー中澤利彦氏の講演会「ダンスパフォーマーとして生きる〜夢に向かって走り続ける〜」を開催します。

この催しは、兵庫教育大学連合大学院の共同研究プロジェクトの研究の一環として行われるもので、このプロジェクトには時得と平野がメンバーとして参加しています。講演会にはどなたでも参加できますので、是非ご来場ください。


NY在住ダンサー 中澤利彦氏 講演会

ダンスパフォーマーとして生きる
〜夢に向かって走り続ける〜

平成27年6月3日(火)
18時00分〜19時30分
於:上越教育大学講堂
入場無料、事前申込等不要

※チラシの拡大は こちら

※会場が変わりました。講義棟301教室を予定していましたが、本学講堂で行います。

<プロフィール>
ダンサー、振付家、シンガー、パフォーマー、アメリカ現地小学校ダンス講師。ストリートパフォーマンスを見せる観光バスTHE RIDE(ライド)の日本人唯一のパフォーマー。NYアポロシアター、アマチュアナイトで優勝。FOXテレビによる全米アメリカのダンス番組"So You Think You Can Dance"に出演するなど、ニューヨークでパフォーマーとして精力的に活動中。新潟市出身。

<講演概要>
ダンサー、アーティストとしてニューヨークに住み5年。路上ダンスでは「見せる」でなく「魅せる」をキープしないと歩行者はすぐ立ち去る。マイケル・ジャクソンを生んだ劇場でもブーイングを浴びれば即退場。挫折を繰り返し、自分らしいダンスを必死で模索した日々。人々の心に届く表現に今もこだわる。誰にでもチャンスはある。海外の壁を壊して挑戦しよう。ダンスと向き合う私の生き方が、未来の表現者を育てる方々や、小・中学生の皆さんの世界を広げるきっかけになればと願っています。

<連絡先>
兵庫教育大学連合大学院共同研究推進担当 川崎直哉
上越教育大学プロジェクトメンバー 時得紀子 平野俊介
問合せ: tokie [at] juen.ac.jp / 521-3522(時得)




学生がライブに出演します(2015.5.20)

学生が市内の飲食店でのライブに出演します。学外の方にも研鑽の成果を聴いて頂きたく、企画しました。コーヒーを飲みながら、楽しいひと時を過ごして頂ければと思います。ぜひご来聴ください。


MUSIC LIVE & DELIGHT IN THE NIGHT

平成27年5月26日(火)20時00分〜
スターバックスコーヒー上越店(上越市下門前1766)

<演奏予定曲目>
・A Whole New World
・Let It Go
・Summer
・ハウルの動く城  etc.

<出演>
歌、ピアノ:成田裕(M3)
フルート:上岡千紘(M2)
ピアノ:太田綾希(M2)
ヴァイオリン:茗荷智光(M1)
歌:楡井沙弥(M1)





大学院説明会を開催します(2015.5.1)


来たる5月17日(日)と31日(日)、大学院説明会を開催します。17日が上越(大学)、31日が東京(サンシャインシティ)での開催となります。本学の教職員および大学院生が一堂に会し、本学の教育・研究の特色や入試の概要、修了後の進路等について相談をお受けします。

大学院への進学をお考えの方も多いと思いますが、なかなか情報が集まりにくいことと思います。この機会にぜひ足をお運びいただき、学内の様子をご覧になってください。音楽コースからも教員と現役院生が参加しますので、ご不明の点等お気軽にご相談頂ければと思います。


上越教育大学 大学院説明会

・平成27年5月17日(日)13:00〜16:00
  於:上越教育大学(新潟県上越市山屋敷町1)
・平成27年5月31日(日)13:00〜16:00
  於:サンシャインシティ コンファレンスルーム(東京都豊島区)

※今回は日曜日の開催です。例年と異なりますのでご注意ください。
※17日は北陸新幹線「上越妙高」駅と大学キャンパス間で無料送迎バスを運行します詳細は下記リンクをご覧ください。


※お申込み・お問い合わせ

上越教育大学広報課
TEL:025-521-3626 / FAX:025-521-3627
音楽コース 大学院入試担当
TEL: 025-521-3521 / MAIL: goto [at] juen.ac.jp





「第19回JFCアンデパンダン」のご案内(2015.4.28)

来たる5月21日(木)、すみだトリフォニーホールで「第19回JFCアンデパンダン 日本作曲家協議会会員作品演奏会」が開催され、本コース阿部の作品が演奏されます。

JFC(日本作曲家協議会)は現代日本の作曲家によって組織される会で、各種演奏会やコンクール等の活動のほか、会員の作品発表を行う発表会を毎年開催しています。発表会は今回で19回目を迎えました。

5月30日には福岡でも公演が開催されます(東京公演とはプログラムが異なります)。御来聴頂ければ幸いです。


第19回 JFCアンデパンダン
日本作曲家協議会会員作品演奏会 東京公演

2015年5月21日(木) 19:00開演(18:30開場)
於:すみだトリフォニーホール 小ホール 入場料:3,500円(全席自由)

・村尾幸映「8215 ピアノ曲\ 逆境」ピアノ:村尾幸映
・佐野芳光「アトランティスの幻想」朗読:櫛部妙有、ピアノ:西津啓子
・岡坂慶紀「万華鏡」ホルン:脇本周治
・堀越隆一「ソノリチュードU ビオラ版」ビオラ:堀越みちこ
・阿部亮太郎「ことのは・はずみ・みのおきば」
  トロンボーン:村田厚生、ヴィブラフォン:曾田瑞樹
・小川類「ゼータのためのパッサカリア」
  マンドリン:望月豪、ギター:佐藤紀雄
・中村早百合「Three Dances」
  ROSCOヴァイオリン:甲斐史子、ピアノ:大須賀かおり




「New音楽棟記念コンサート」のご案内(2015.4.13)

4月20日(月)に、音楽棟がリニューアルオープンしたことを記念して、本コース大学院生主催のミニ演奏会「New音楽棟記念コンサート」を開催します。

クラシックからポピュラーまでバラエティーに富んだプログラムで、どなたでもご入場いただけます。肩の凝らない気楽な雰囲気の催しですので、ぜひお越しください。


上越教育大学芸術系コース(音楽)大学院生主催

New 音楽棟記念コンサート

平成27年4月20日(月)12時10分〜
音楽棟101講義演習室 ※入場無料・事前申込等不要

<演奏予定曲目>
・バリトン独唱:滝廉太郎《花》
・フルート独奏:フォーレ 幻想曲
・ピアノ独奏:ショパン ワルツ第14番
・合奏:松任谷由美《春よ来い》(後藤丹編曲)
・合奏:葉加瀬太郎《エトピリカ》
                 他


主催:上越教育大学 芸術系コース(音楽)大学院生
お問い合わせ: 025-521-3511 ozaki [at] juen.ac.jp (尾崎)




「台湾実践大学音楽学系管弦楽団・吹奏楽団合同演奏会」のご案内(2015.4.6)

来たる4月16日(木)、台北の国家音楽庁で開催される「台湾実践大学音楽学系管弦楽団・吹奏楽団合同演奏会」に、本コース教員の長谷川がソリストとして出演します。

実践大学は本学と提携協力を行っている大学で、一昨年は先方が来日して本学で合同演奏会を開催しました。こうした形で交流を続けていくのはたいへん意味深いことと思います。今後の活動にもどうぞご注目下さい。

※2013年合同演奏会の様子は こちら


実践大学音楽学系 管弦楽団・吹奏楽団 合同演奏会

2015年4月16日(木) 19:30開演
国家音楽庁(National Concert Hall)

指揮:張浩
吹奏楽:実践大学吹奏楽団
テューバ独奏:長谷川正規
曲目:テューバ協奏曲(グレグソン) 他




本学研究紀要の最新巻が刊行されました(2015.3.13)

本学研究紀要、『上越教育大学研究紀要』および『上越教育大学教職大学院研究紀要』の最新巻が刊行されました。前者には時得、尾崎、長谷川が、後者には尾崎が論稿を寄せています。

既に本学附属図書館リポジトリを通して本文の閲覧ができるようになっています。PDFファイルでのダウンロードも可能ですので、研究の成果を御高覧頂ければ幸いです。

※『上越教育大学研究紀要』第34巻 収録論文より
・尾ア祐司、太田綾希「歌唱教材としてのヒット曲で養う高校生への「感性」 : 「ファルセット」による声色の知覚とその「仕掛け」による感受」
・時得紀子、湯澤卓「初等教育における総合表現活動をめぐる一考察 : 上越教育大学附属小学校「音楽集会」の実践から」
・長谷川正規「市民オーケストラの運営に関する一考察 : 新潟市北区の事例から」

※『上越教育大学教職大学院研究紀要』第2巻 収録論文より
・尾ア祐司「不登校経験のある高校生への音楽学習 : 「自立活動」の観点で構成した器楽学習」





院生・修了生によるミニコンサートのご案内(2015.2.26)


来たる3月8日(日)、本コースの大学院生と修了生が本学講堂でミニコンサートを開催します。

日頃の研鑽の成果を発表すべく、学生が主体となって企画した演奏会です。興味おありの方は、ぜひご来場の上ご叱正・ご批判頂ければ幸いです。


上越教育大学大学院
芸術系コース(音楽)研究演奏会

ミニコンサート

平成27年3月8日(日)14時開演(13:30開場)
於:上越教育大学講堂 ※入場無料

<出演>
ソプラノ:北岡瑞枝(大学院芸術系コース音楽2年)
クラリネット:入村文子(大学院芸術系コース音楽2年)
ピアノ・作曲:布施美穂(大学院芸術系コース音楽修了)

<演奏曲目>
ソプラノ独唱
 ・歌劇《リナルド》より“涙の流れるままに”(G.F.ヘンデル)
 ・初恋(越谷達之助)
 ・祖母(香月修)
 ・カンタータ《自がうちに満ち足れり》BWV204より
  第7曲・第8曲(J.S.バッハ)
クラリネット独奏
 ・アダージョ(H.J.ベールマン)
 ・星に願いを(L.ハーライン)
ピアノ独奏
 ・絵画的練習曲《音の絵》Op39-2(S.ラフマニノフ)
 ・半音階的幻想曲とフーガ BWV903(J.S.バッハ)
作品発表
 ・星の夏に〜ソプラノ、クラリネット、ピアノのための〜(布施美穂)


主催:上野研究室
お問い合わせ: 025-521-3508 mueno [at] juen.ac.jp (上野)




教員と院生が学会で研究発表を行ないます(2015.2.20)

2月28日(土)と3月1日(日)、日本学校音楽教育実践学会、および日本音楽教育学会の、それぞれ地区例会が催され、本コースの教員および院生が研究発表を行います。

両学会は日本の音楽教育(学)を牽引する中心の役割を果たす学会です。活発な議論が期待されます。会員外の方もどなたでも参加できますので、よろしければご来聴のうえご批判頂ければ幸いです。


日本学校音楽教育実践学会 第9回北陸支部例会
平成27年2月28日(土)13:00〜16:00
於:石川県文教会館406会議室(金沢市尾山町10-5)

<研究発表>
・鏡千佳子(金沢大学附属中学校)
「ESDの視点に立った学習指導」
入村文子(上越教育大学大学院)
「小学校音楽科における歌唱共通教材の実践研究――NFシステムを導入したワークシートにおける思考過程の構造化について」
尾崎祐司(上越教育大学)
「歌唱教材としてのヒット曲で養う高校生への「感性」――「ファルセット」による声色の知覚とその「仕掛け」による感受」
・斎藤理加(福井大学大学院)
「音楽を思考する授業の一考案――自分の音楽史を振り返る音楽的意義」
・坂下彩音(福井大学教育地域科学部)
「ミュージカル作品における「悪役音楽」の教材性」


日本音楽教育学会 第30回北陸地区例会
平成27年3月1日(日)13:30〜16:30
於:金沢大学人間社会学域第二講義棟208講義室(金沢市角間町)

<研究発表>
・稲村直樹(新潟大学大学院)「音取りにたよらない合唱指導〜コダーイの理念を中学校音楽の授業に取り入れて」
・鏡千佳子(金沢大学附属中学校)
「ESDを意識した音楽授業づくり」
・内田素子(上越市立城西中学校)
「地球の反対側から見た、日本の音楽科教育」
・徳田典子(金沢大学附属小学校)「子どもが動き出す姿をめざして〜打楽器アンサンブル『幻のトレイン』からのアプローチ」
玉村恭(上越教育大学)
「学校は地域の祭(の存続)に貢献できるか」




音楽コース卒業・修了演奏会のご案内(2015.1.19)

来たる2月1日(日)および15日(日)に、2014年上越教育大学芸術系コース(音楽)卒業・修了公演を開催します。

1日が学部4年生と大学院2・3年生による卒業・修了演奏会、15日が学部4年生による創作音楽劇公演です。

日頃の研究と研鑽の成果を発表しますので、ぜひご来場の上ご叱正・ご鞭撻賜りますよう、ご案内申し上げます。


◆卒業・修了演奏会: 平成27年2月1日(日)15時〜
場所:上越教育大学講堂 ※入場無料

学部4年生、大学院2・3年生による演奏発表です。各自がそれぞれの研究内容に即した課題を設定し、研究と研鑽の成果を発表します。
※開演時間が例年と違っていますので、ご注意ください。

◆創作音楽劇公演: 平成27年2月15日(日)14時〜
場所:上越教育大学講堂 ※入場無料

学部4年生による創作音楽劇の上演です。台本作成から作曲、演出、演奏まですべて学生自身で行っています。今回の演目は『TUGUMI』(吉本ばなな原作)です。


主催:上越教育大学芸術系コース(音楽)
お問い合わせ: 025-521-3519 hasegawa [at] juen.ac.jp (長谷川)




上越文化会館「春の特別音楽講座」のご案内(2015.1.5)

3月28日(土)と29日(日)の二日間、上越文化会館で「上越教育大学×上越文化会館コラボ企画 春の特別音楽講座」が開催され、本コースの教員が講座を出講します。

昨年から始まったこの企画、前回5つの講座を開講しご好評を頂きましたが、今年もバラエティ豊かな企画を用意しました。音楽の楽しみ方や豆知識を、わかりやすく・かつ深く語ります。是非お越しください。


上越教育大学×上越文化会館コラボ企画
春の特別音楽講座

平成27年3月28日(土)、29日(日)
於:上越文化会館(新潟県上越市新光町1-9-10)

★3月28日(土)
講義(1)「ウィーンに生きた作曲家たち」(講師:後藤丹)
 中ホール 10:00〜11:30(9:30受付開始)
講義(2)「楽器のヒミツ2―金管編―」(講師:長谷川正規)
 中ホール 13:30〜15:00(13:00受付開始)
講義(3)「日常の音楽の営みと社会」(講師:阿部亮太郎)
 大会議室 16:00〜17:30(15:30受付開始)

★3月29日(日)
講義(4)「伝統音楽の楽しみ方2〜歌舞伎の魅力とは?」(講師:玉村恭)
 大会議室 10:00〜11:30(9:30受付開始)
講義(5)「変奏曲に見るピアノ技法の変遷」(講師:平野俊介)
 中ホール 13:30〜15:00(13:00受付開始)

受講チケット:
各講座:各500円 全5講座セット券:2,000円

主催・問い合わせ: 上越文化会館
  025-522-8800(休館日を除く9:00〜17:00)



過去のニュースは以下でご覧頂けます。



〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
Copyright (c) 2013-2014
Joetsu University of Education, All rights reserved.