修士論文題目

I. 声楽 / II. 器楽 / III. 作曲 / IV. 音楽学 / V. 音楽教育学



V. 作曲

  • これからの日本の音楽教育における教材についての一考察
  • 小学校音楽科における即興表現の指導
  • 中学校音楽科における器楽指導 ―新しく考えられるリコーダー教材について―
  • 音楽教育における創造的表現について ―創作教育について―
  • 小学校音楽科における創作指導の研究 ―音楽劇創作を指向した指導過程の形態と方法―
  • 現代の文化状況に即応した中学校音楽科教育における教材について ―その可能性と開発―
  • 小学校音楽科における創作指導 ―楽器を用いた創作学習の方法―
  • 中学校音楽科における創作指導の研究 ―編曲・変奏を生かした創作指導法の開発―
  • 吹奏楽における楽器法および編曲の研究 ―古今の作例及び編曲作品の分析を通じて―
  • 劇的構成による音楽作品の作曲上の特色 ―オネゲルの《火刑台上のジャンヌ・ダルク》の分析を通して―
  • シンセサイザー及びコンピューターの音楽教育への導入
  • 中学生の心情に則した合唱教材の研究と開発
  • 日本伝統文化をふまえた創造的音楽学習 ―現代作曲家による作品の分析を通して―
  • 武満徹の音楽作法に関する研究
  • 中学校音楽科教育における「創作音楽劇」の実践を目指した研究
  • 小学校音楽科教育における創造的音楽学習に関する研究 ―「児童の思いを生かす創作活動」の計画及び実践―
  • バルトークの初期の作品における作曲上の特色 ―オペラ「青ひげ公の城」の分析を通して―
  • オーケストラ作品における音楽の持続感と楽曲構造の関係の研究 ―交響詩《ローマの祭》の楽曲分析を通して―
  • ラフマニノフのロシア時代の作品様式 ―ピアノ作品と歌曲との関係を中心に―
  • 合唱作品におけるピアノパート書法に関する研究 ―現代邦人作品の分析を通して―
  • 小編成の吹奏楽作品の楽器法について
  • 教材としての音楽劇
  • 明治・大正期における日本のオルガン作品
  • モノドラマ合唱を用いた合科指導の一試案 ―音楽劇への広がりとその可能性―
  • 中山晋平の歌曲の作曲様式
  • 小学校音楽科教育における「創作音楽劇」に関する研究 ―「音楽をつくって表現する」学習からのアプローチ―
  • 電子楽器を用いた作曲について
  • ジャズ・アドリブの交代時における奏者間の影響
  • 小田和正の曲の特徴と、その作曲・編曲技法について
  • 授業への導入を前提としたJ-POP分析
  • Andre Jolivetの2つのフルート協奏曲の研究
  • 〈日本の音〉を用いた作品制作プロセスの記録と分析 ―作品志向への移行を考える―
  • ロジェ・ブトリー作曲《生きる喜び》におけるオーケストレーション ―曲の構造、音組織との関係を重視した総合的視点から―
  • ニールセン 交響曲第3番、第4番、第5番における拍節感の乱れについての分析
  • 山田耕筰の<童謡百曲集>における増三和音について
  • ヤマハ音楽教室における創作指導について
  • 音楽科授業におけるモノドラマ合唱の有効性 ―音楽を作って表現する活動の一試案―
  • 金沢市内の小学校校歌における楽曲としての特徴について
  • 信長貴富《新しい歌》の研究
  • 中学生のための合唱曲の作曲におけるプロセスの記録と分析 ―作曲の諸契機の関わりについて考える―
  • 中学校における合唱実践の諸問題 ―授業と課外活動に焦点をあてて―
  • 小学校音楽科における創造的音楽学習の再考
  • 中編成の吹奏楽における編曲の実践と検証
  • 他者とのかかわり合いの中で自己の感受性を伸ばす音楽の授業構築の研究 ―構成的グループエンカウンターの技法を取り入れながら―
  • 「替え歌的行為」が担った役割 ―日本における外来音楽の受容と消化に着目して―
  • 岡野貞一について ―校歌を中心に―
  • 我が国や郷土の伝統音楽の教材化に関する研究 ―義務教育における指導のために―
  • 天野正道吹奏楽作品の研究 ―吹奏楽作品におけるオーケストレーションを中心に―
  • 日本語の歌詞のアクセントと旋律との関係に関する研究 ―明治・大正期を中心に―
  • ロッシーニとコメディア・デラルテ ―3つのオペラ・ブッファにおける音楽表現
  • フランツ・リスト作曲《エステ荘の噴水》について
  • 上越の里神楽に関する研究 ―音楽構造の視点から―


I. 声楽 / II. 器楽 / III. 作曲 / IV. 音楽学 / V. 音楽教育学



〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
Copyright (c) 2013-2014
Joetsu University of Education, All rights reserved.