上越教育大学 教員養成GPプロジェクト

小学校英会話を支援する国際理解カリキュラムの開発研究

取組実績と課題

12.6年2組の授業案と授業ビデオ

6年2組 (授業者:福田 昇)

  1. 本時の目的:
    1. 英語のゲームを楽しむだけではなく国際理解教育の一助となるように簡単な日本語と英語を使用した会話を通じて、英語母語話者に出会ったとき日本語の数字を教えられるようにする。
    2. また、英語のリズムに馴れ、その理解力を高める意識を持たせる。
  2. 理論的背景
    以下の3つを参考に絵とフラッシュカードを作成した。
    1. 絵の作成: ゲシュタルト心理学 (プレグナンツの法則) に基づく、サバス・マハラージが1980年に提唱したピクトグラムの理論。
    2. 絵の色: ゲラーマン (1933) の概念構造 (色・形・文字の概念)
    3. 英語の文字と絵の複合: アトキンソン(1975)やレヴィン (1993) らによるキーワード法。
  3. 本時の活動
Teaching Plan
指導教諭: 福田昇/ 日時: 2006年2月8日(水) 9:15-10:20 /場所: 6年教室
グループNo.6 (北條・福田・佐久間)
6年生 本時の指導教師: 福田 昇 準備物等
時間 活動内容(日本語) 説明例(英語)
導入
12分
1.あいさつ ( 福田) 1. Greetings
I will introduce myself before starting today's lesson.
Flash Cards: Week
(Review & Warm up)
・自己紹介をする。 My name is Noboru Fukuda. I am an English teacher at Matsuida Junior High School in Gunma, blabla...
・本時の活動内容を説明する。

Before starting today's lesson, I will explain about today's lesson plan. Today I will teach you three things about Japanese language:

First of all I will show you the numbers from 1 to 10 in Japanese and English.

Secondly, you will memorize the 10 English words. If I only explain about these words and you are always sitting in your seats, you feel that this lesson is boring one. So you will learn about the words using your body language, gesture.

Thirdly, we will do the game using a ball.

Lastly, you will do the Bingo using 10 words.
This lesson will be done by me.