上廣道徳教育アカデミー
- 上廣道徳教育アカデミーのご案内
[3600KB]
- 設置目的・運営方針
- 活動目標・計画
- これまでの活動状況
- スタッフ

ご挨拶
教科化された道徳科の授業づくりの充実などに関する研修の支援を主な目的として、公益財団法人上廣倫理財団からの寄附を受けて平成30年4月に設置された上越教育大学寄附研究部門「上廣道徳教育アカデミー」は、皆様にご支持いただき、第1期(平成30年度から令和2年度)から、さらに第2期(令和3年度から令和4年度)として、新たな内容も加えて更新することになりました。これまでの、研修会等への原則無償による講師派遣等の他に、新たに県内各地の「研修拠点校」における複数回の研修会に、自由に参加して研修していただくことや、特別支援学校、特別支援学級における道徳の授業モデルを構築していくことを事業内容に加えました。
皆様のこれまで以上のご活用やご支援を、よろしくお願い申し上げます。
上廣道徳教育アカデミー 所長 早川 裕隆
【お知らせ】
▶2022.12.21 【令和5年度の研修会等への講師派遣受付について】
・行政(教育委員会、教育センター等):令和5年1月5日(木)から
・行政以外(小・中学校等、特別支援学校等、各種研修団体等):令和5年3月1日(水)から
受付を開始いたします。
下記【研修会等への講師派遣依頼の申込方法について】をご覧いただき、お申込下さい。
▶2022.10.06 令和4年度の講師派遣依頼のお申込みを、令和4年12月28日(水)で締め切ります。
令和4年度の講師派遣訪問終了日は令和5年1月31日(火)とさせていただきます。
▶2022.08.30 8月19日(金)に「令和4年度 上越教育大学 上廣道徳教育アカデミー研究大会
~特別支援教育における道徳シンポジウム~」
をZoomによるリモート研修にて開催いたしました。
実施報告書[237KB]を掲載いたしました。
今後も何卒、当アカデミーのご活用、ご支援をよろしくお願いいたします。
▶2022.04.01 研修会等への講師派遣依頼について
下記【研修会等への講師派遣依頼の申込方法について】をご覧いただき、お申込下さい。
皆様からのお申込お待ちしております。
上廣道徳教育アカデミーのご案内
【研修会等への講師派遣依頼の申込方法について】
以下の方法となります。
○上廣道徳教育アカデミーへメールでの申込
メールアドレス:academy@juen.ac.jp(メール送信時には@を半角にしてください)
〇上廣道徳教育アカデミーHP内の「お問い合わせ」よりフォームでの申込
※派遣希望日は第3希望までお知らせください。
※無償にて派遣できる範囲は、新潟県、近隣県(富山県、長野県(北信地区))です。その場合でも宿泊が伴う場合は宿泊費はご負担ください。
※近隣県以外の派遣希望につきましては、個別に相談させていただきますので上記の方法でお問い合わせください。

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。
パソコンにインストールされていない方は左のボタンよりダウンロードしてください。