受託研究
- 受託研究
受託研究とは,本学が民間等外部の機関から委託を受け,委託者の負担する経費により本学の研究者が研究を行い,その成果を委託者である外部機関に報告する制度です。
- ご負担いただく研究経費
受託研究を委託される場合には,委託者には次の経費をご負担していただくことになります。
【直接経費】
受託研究実施のために必要となる謝金,旅費,研究支援者等の人件費,備品費等の物件費などの直接的な経費
【間接経費】
受託研究実施のために必要となる経費で,直接経費の15%に相当する額を標準とする。ただし,それによりがたい場合には,ご相談ください。
- 受託研究開始までの手続き
- 受託研究の委託を希望される民間等外部の機関は,事前に研究を委託する本学の研究者と十分な打合せを行っていただいた上で,上越教育大学研究連携課へ「受託研究申込書」(別記第1号様式)のご提出をお願いいたします。
- 教育研究評議会で,受け入れについて審議し,その結果を受けて学長が決定します。
- 学長は,受託研究の受け入れを決定したときは,「受託研究受入通知書」により民間等外部の機関の長に通知します。
- 学長と民間等外部の機関の長との間で受託研究契約を締結しますので,事前に,受託研究契約書(案)について協議をお願いいたします。
- 契約締結後,当該受託研究に係る研究経費の納付依頼を行いますので,研究経費の納入をお願いします。
- 研究経費が納入された日以降に受託研究が開始されます。
- 受託研究受入実績
年度 | 件数 |
H27 | 1 |
- 関係規程及び様式

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。
パソコンにインストールされていない方は左のボタンよりダウンロードしてください。