ホーム  >  大学紹介  >  概要・理念・規則  >  大学教育における三つの方針  >  学校教育学部における卒業認定・学位授与,教育課程編成・実施及び入学者受入れの方針

大学紹介About us

学校教育学部における卒業認定・学位授与,教育課程編成・実施及び入学者受入れの方針

第1章 総則

1 教育の理念・目的

上越教育大学(以下「本学」という。)は,本学大学憲章に基づき,子供の未来を切り開くことのできる確かな実践力を備え,我が国の教育を担う中核的・指導的な教員の養成を目指している。

教員という職業は,豊かな人間性に支えられた専門職である。その専門性には,子供たちの学習と生活を支援でき,そして人類の築き上げた文化を全体として理解・把握する,つまり様々な学問分野の考え方を整理・統合し,人間の文化的営みを理解できる総合的な資質・能力が求められている。

そのため,本学では,「21世紀を生き抜くための能力(基礎力・思考力・実践力)」を身につけ,「人間力(優れた人格・豊かな感性・未来創造力)」を備え,さらに「教育実践力(豊かな教養・高度な専門的知識・優れた教育技術・使命感・創造力・人間愛)」及び「学び続ける力」を有する教員を養成する。

2 学校教育学部の目標

主として初等教育教員の養成に関する社会的要請に応えるべく,深い人間理解と豊かな学識及び優れた教育技術を備えた教員を養成する。

そのため,教員としての使命感や責任感を育むとともに,社会性や対人関係の力,子供を理解し学級を運営する力,人文科学・社会科学・自然科学・芸術・スポーツについてのバランスのとれた専門的能力とその指導力など,教員に必要な基本的資質と実践的な能力を養成する。

第2章 卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

3 卒業認定・学位授与の方針の定義

教育の理念・目的及び学校教育学部の目標に基づき,どのような力を身に付けた者に卒業を認定し,学士(教育学)の学位を授与するのかを定める基本的な方針であり,学生の学修成果の目標となるものである。

4 卒業認定・学位授与の方針
  •   学校教育学部で所定の単位を修得することにより,以下に示す資質・能力を満たした者に対して,卒業を認定し,学士(教育学)の学位を授与する。
    •  教職に求められる専門的知識を実践的に習得し,豊かな学識と優れた技能を身につけている。【知識・技能】
    •  学校教育の様々な課題について,各領域で習得した幅広い知識をもとに,解決策を提案できる。【思考力,判断力,表現力】
    •  学校における教育実践を省察し,よりよい社会を目指して多様な人々と協働しながら自らの専門性を高めていくことができる。【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】
    •  教育に対する熱意を持ち,教育者としての使命を自覚している。【人間力】
    •  人間として求められる豊かな教養とともに,善いものや美しいものに憧れる感性を備えている。【人間力】
    •  人間の成長や発達についての深い理解と教育的愛情に基づき,一人一人の子供の学習と生活を支援できる,実践的指導力を有している。【教育実践力】

第3章 教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

5 教育課程編成・実施の方針の定義

ディプロマ・ポリシーの達成のために,どのような教育課程を編成し,どのように教育内容・方法を実施し,学修成果をどのように評価するのかを定める基本的な方針である。

6 教育課程編成・実施の方針
  • (1) 学校教育学部の目標達成に資するよう,カリキュラムは以下の科目で編成・実施する。
    •  教員の原点である人間理解を,体験と観察・参加を通じて実践的に深めることを目的とする科目(人間教育学関連科目)【知識・技能】【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】【人間力】
    •  初等教員として求められている教育的情報処理能力と表現能力を育成するための科目(相互コミュニケーション科目)【知識・技能】【人間力】
    •  十分な基礎学力を補習するとともに初等の教科専門性を培い,更に専門科目への橋渡しをするための科目(ブリッジ科目)【知識・技能】【思考力,判断力,表現力】
    •  各教科の指導法,ガイダンス及び教育実習によって教育実践力を養成することを目的とする科目(教育実践科目)【思考力,判断力,表現力】【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】【教育実践力】
    •  教員として必要な知識技能を修得したことを確認するための科目(教職実践演習科目)【知識・技能】【思考力,判断力,表現力】【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】【教育実践力】
    •  コース・領域ごとに専門科目,専門セミナー及び実践セミナーから構成され,総合的かつ専門的な問題解決能力の形成を目指すための科目(専門科目)【知識・技能】【思考力,判断力,表現力】【教育実践力】
    •  コース・領域の専門科目に関する修業を集約発展させて,その成果をまとめ上げるための科目(卒業研究)【思考力,判断力,表現力】【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】
  • (2) 学修成果の評価については,スタンダードやルーブリックをもとに,各科目の評価基準をシラバスにおいて明示するものとする。
7 教育課程の保証

学生の入学時の教育課程は,原則として当該学生が卒業するまでは保証するものとする。

8 教育課程編成の体制

教育課程の編成については,本学が定める教育課程の編成基準等に基づき,全教員が協力体制の下で行うものとする。

第4章 入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

9 入学者受入れの方針の定義

教育の理念・目的,ディプロマ・ポリシー,カリキュラム・ポリシーに基づく教育内容等を踏まえ,どのように入学者を受け入れるかを定める基本的な方針であり,受け入れる学生に求める学習成果を示すものである。

10 入学者受入れの方針
  • (1) 本学では,以下に掲げる学生を求めている。
    •  高等学校等における基礎的な知識・技能を十分に修得している。【知識・技能】
    •  物事を多面的かつ論理的に考察することができ,自分の考えを適切な方法で表現し,他者に伝えることができる。【思考力,判断力,表現力】
    •  生活や社会,環境の中に問題を見出し,多様な人々と関わりながら,積極的に学修を進めていくことができる。【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】
    •  教員を目指す強い意志を持ち,自分らしい生き方を教職との関係において追究し,人格及び感性を高めていこうとする態度を備えている。【人間力】
  • (2) 以上の受入れの方針に基づいて,本学では,一般選抜(前期日程・後期日程)と学校推薦型選抜の三つの方法により,学力の3要素等を多面的・総合的に評価し,入学者を選抜する。
○:主な評価項目
選抜区分 選抜方法 学力の3要素等
知識・技能 思考力
判断力
表現力
主体性を持っ
て多様な人々
と協働して学
ぶ態度    
人間力
一般選抜
(前期日程)
大学入学共通テスト
小論文
実技検査(音楽・美術・体育から選択)
集団面接
調査書
一般選抜
(後期日程)
大学入学共通テスト
個別面接
調査書
学校推薦型選抜 大学入学共通テスト
個別面接
推薦書
自己推薦書
調査書

 附 記
1 この方針は,令和3年4月1日から実施する。
2 この方針は,令和3年度入学者から適用する。ただし,入学者受入れの方針は,令和3年度学生募集から適用する。
3 令和2年度までの入学者については,従前の方針を適用する。


このページは上越教育大学/教育支援課が管理しています。(最終更新:2023年04月18日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く