ホーム  >  大学紹介  >  教育研究  >  教育研究の取組  >  修了生・卒業生に対する研究助成

大学紹介About us

修了生・卒業生に対する研究助成

令和6年  4月  1日  令和6年度  修了生・卒業生に対する研究助成選考結果を公表しました。
令和5年11月14日  令和6年度    修了生・卒業生に対する研究助成募集要項を公表しました。
令和5年  5月18日  令和5年度  修了生・卒業生に対する研究助成選考結果を公表しました。

※この研究助成は、同窓会からの寄附により実施しています。

様式はこちら

「応募書」「研究実施計画書」「研究成果報告書」「経理報告書」 [PDFファイル]PDFファイル[59KB]

「応募書」「研究実施計画書」「研究成果報告書」「経理報告書」[Wordファイル]ワードファイル[24KB]

令和6年度

令和6年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
大矢 奎哉 新潟市立木崎小学校
教諭
教科・領域教育専修
芸術系コース(美術)
(平成28年度卒業)
他者との関わりの中で、見方や感じ方を豊かに広げる子どもの育成
-地域との連携と作品制作における「伝えること」を重点にした活動から-
長橋 俊文 長岡市立豊田小学校
教諭
学校教育専攻
学校教育深化コース(文理深化・社会)
(令和3年度修了)
博物館・資料館等における学芸員等と共同による授業開発

令和5年度

令和5年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
金子 美奈 糸魚川市立糸魚川中学校     教諭 教科・領域教育専攻 言語系コース(英語)(平成28年度修了)
日本人中学生の思考力・判断力・表現力を高める英語指導の工夫                                  -ICEモデルを活用した質的評価の開発-
研究成果報告書

令和4年度

令和4年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
佐藤 大輔 上越教育大学附属中学校
教諭
教科・領域教育専攻
言語系コース(英語)
(平成26年度修了)
日本人中学生の即興的に英語を話す力([やり取り])の伸長に向けたICTの活用
―話合いの可視化により発話量と英語スピーキング動機付けの向上を図る―
研究成果報告書
梅澤 京子 上越市立大町小学校
教諭
教科・領域教育専修
生活健康系(家庭)コース
(平成2年度卒業)
初等教育におけるスヌーズレン活動の推進
研究成果報告書

令和3年度

令和3年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
小川 高広 上越市立南川小学校
教諭
教育実践高度化専攻
教育実践リーダーコース
(平成25年度修了)
文学を読む意義としての「物語る力」の育成
-文学を読み、物語を創作し、自己を形成する学習を通して-
研究成果報告書
宮田 賢吾 兵庫県立いなみ野特別支援学校
教諭
学校教育専攻
特別支援教育コース
(平成23年度修了)
特別支援学校においてチーム支援による不適切な行動を示す知的障害やASD児への適切なコミュニケーション行動を促す実践研究
研究成果報告書

令和2年度

令和2年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
山﨑 寛己 大阪府松原市立松原第七中学校
教諭
教科・領域教育専攻
言語系コース(英語)
(平成23年度修了)
日本人中学生における「話すこと[やり取り][発表]」の能力を伸長させるパフォーマンステストの開発
-ICレコーダーを活用して自律した学習者を育てる-
研究成果報告書
丸山 美貴 上越市立春日中学校
養護教諭
教科・領域教育専攻
生活・健康系コース(学校ヘルスケア)
(平成23年度修了)
主体的に健康課題を解決しようとする生徒を育む保健教育
~教科横断的な視点を取り入れたがん教育の実践~
研究成果報告書

平成31年度(2019年度)

平成31年度(2019年度)研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
野口 裕太 長岡市立東北中学校
教諭
教科・領域教育専攻
言語系コース(英語)
(平成28年度修了)
中学生の英語スピーキングの流暢さを高める教育実践と言語不安との相関
研究成果報告書
松下 恭平 名古屋市立二城小学校
教諭
学校教育専攻
道徳・生徒指導コース
(平成29年度修了)
異学年集団における道徳的判断力の高まりに関する一考察  ~P4Cを取り入れた授業の有効性の検討~
研究成果報告書

平成30年度

平成30年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
伊藤 榮治 秋田県立秋田南高等学校
教諭
学校教育専攻
学習臨床研究コース
(平成27年度修了)
思考を言語記述させる活動を取り入れた問題解決過程の検討
-高校数学授業における協同による解答の吟味過程の分析から-
研究成果報告書
河野辺 貴則 新宿区立戸山小学校
主任教諭
学校教育専攻
学習臨床研究コース
(平成28年度修了)
人権教育と道徳教育の異同に関する授業実践研究
-参加型人権学習とモラル・スキルトレーニングの比較を通して-
研究成果報告書
長谷川 哲 新潟県立東新潟特別支援学校
教諭
学校教育専攻
特別支援教育コース
(平成17年度修了)
「自主研修会における教師の力量形成に関わる基礎的研究」
研究成果報告書

平成29年度

平成29年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
岡 一恵 上越市立保倉小学校
教諭
教育実践高度化専攻  教育実践リーダーコース
(平成23年度修了)
児童の教師への信頼感を規定する要因と教師の指導行動に関する―考察
~児童へのインタビューと自由記述アンケートから見えること~
研究成果報告書
※個人情報が含まれるため公開は控えます。
町田 範子 糸魚川市立能生中学校
養護教諭
教科・領域教育専攻
生活・健康系コース(学校ヘルスケア)
(平成26年度修了)
中学校における性の学力を高める教材開発の検討
~性の指導に関する小中連携づくりのために~
研究成果報告書
小町谷 聖 長野県総合教育センター(教科教育部)
専門主事
教科・領域教育専攻
芸術系コース(音楽)
(平成18年度修了)
小中学校音楽科「音楽づくり・創作」分野における教員研修プログラムの開発
~「音楽づくり(創作)のための発想をもち、即興的に表現する能力の育成に焦点を当てて~
研究成果報告書

平成28年度

平成28年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
小松 祐貴 上越市立春日中学校
教諭
教育実践高度化専攻  教育実践リーダーコース
(平成25年度修了)
「月の満ち欠け」の理解を促すAR教材の開発と授業実践
研究成果報告書
渡邉 真魚 福島県郡山市立明健中学校
教諭
学校教育専攻
発達臨床(生徒指導総合コース)
(平成15年度修了)
道徳教育における指導と評価
~エピソード評価の試案とその可能性~
研究成果報告書
佐藤 優一 柏崎市立鏡が沖中学校
教頭
教科・領域教育専攻
社会系コース
(平成2年度修了)
災害史に関する地域素材を活用した教材開発
研究成果報告書

平成27年度

平成27年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
佐藤 克宣 北海道岩見沢東高等学校
教諭
教科・領域教育専攻
社会系コース
(平成21年度修了)
高等学校「倫理」ロゴスに従うソクラテスの考察に基づく授業実践
クリトンの対話状況の分析を題材としたディベート学習の試みとして
研究成果報告書

平成26年度

平成26年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
稲木 龍元 静岡県立沼津特別支援学校教諭 障害児教育専攻    (平成13年度修了) 知的障害特別支援学校における自閉症児童生徒へのタブレット端末を用いたコミュニケーション支援の試み
研究成果報告書
大越 卓摩 新潟市立東中野山小学校 教諭 学校教育専攻   
学校臨床研究コース   (平成24年度修了)
学校での学びと子どもの生活や社会とを結びつけるカリキュラムの開発と実践
研究成果報告書
佐藤 和紀 東京都北区立豊川小学校 教諭 学校教育専攻 
学習臨床コース       (平成17年度修了)
教師の情報教育の授業作成を支援するためのプリント教材の開発と検討
研究成果報告書
仙田 健一 上越市立大潟町中学校 
教諭
教科・領域教育専攻
社会系コース     
(平成24年度修了)
中学校社会科における地域素材の教材化と実践                   -新潟県上越市大潟区を例として-
研究成果報告書
水谷 徹平 上越教育大学附属小学校 教諭  教科・領域教育専修
言語系(国語)コース  (平成11年度卒業)
ことばとつながり、ことばをひろげながら思いや考えを伝え合う子どもの育成                           ~詩創作による感性を育む言語活動の実践によって~         
研究成果報告書
吉田 友明 横浜市立瀬谷中学校  
教諭
教科・領域教育専攻
社会系コース        (平成6年度修了)
経済格差と国際人権保障に関する教材開発
研究成果報告書

平成25年度

平成25年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
朝岡 剛 山形県飽海郡遊佐町立吹浦小学校    教頭 教科・領域教育専攻 言語系(国語)コース       (平成3年度修了) 小学校における系統的な俳句創作指導            -系統表と年間指導計画の作成-
研究成果報告書
牛山 晴登 愛知県刈谷市立刈谷東中学校         教諭 教科・領域教育専攻 芸術系(美術)コース    (平成23年度修了) 自分の感性に自信をもち、創造活動に没頭する生徒の育成                             -「対話」を重視した美術科授業のデザインと実践を通して-
研究成果報告書
古川 勝哉 上越市立中郷小学校教諭 教科・領域教育専攻 生活・健康系(保健体育)コース      (平成17年度修了) ものや仲間とのかかわりと中核とした「多様な動きをつくる運動」の単元開発
研究成果報告書
松森 昌 山形県立加茂水産高等学校        教諭 教科・領域教育専攻 社会系コース    (平成3年度修了) 特別支援教育の考え方を取りいれた高校地理歴史・公民の授業実践                               ~高校3年間を通しての指導計画の開発~  
研究成果報告書
山本 悟 新潟県立高田南城高等学校          非常勤講師 教科・領域教育専攻 生活・健康系(保健体育)コース    
(平成22年度修了)
器械運動における技の指導方法の開発に関する研究                 -スポーツ運動学の視点を手がかりに-
研究成果報告書
吉原 寛 新潟県立上越総合技術高等学校            教諭 学校教育専攻
発達臨床コース       (平成13年度修了)
学校生活スキルと主観的学校ストレッサーとの関連についての検討
研究成果報告書

平成24年度

平成24年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
石野 公子 妙高市立新井小学校        教諭 障害児教育専攻  (平成12年度修了) 小学校低学年における特別な支援を要する児童への手立て
-放課後スキルアップの取り組みを中心に-
研究成果報告書
尾﨑 誠 上越教育大学附属中学校 主幹教諭 教科・領域教育専攻自然系(数学)コース(平成14年度修了) ゲームを利用して論理的な思考力をはぐくむ中学校数学「課題学習」の実践的研究
-論理ゲーム『アルゴ』と『詰めアルゴ』を利用して-
研究成果報告書

平成23年度

平成23年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
石黒 和仁 上越市立大町小学校       教諭 教科・領域教育専攻    
生活・健康系(保健体 育)コース       (平成10年度修了)
かかわりの中で生成する学びに着眼した体育カリキュラム開発に関する実践的研究
研究成果報告書
鶴谷 保 山口県立萩高等学校  教諭       教科・領域教育専攻  自然系(理科)コース       (平成18年度修了) 遺伝子を身近に感じる実験教材の開発                  ~理科を学ぶ最後の機会となる高校生へ向けての取り組み~
研究成果報告書
丸山 幸恵 上越市立高志小学校  養護教諭 教科・領域教育専攻 生活・健康系(学校ヘルスケア)コース  (平成21年度修了) 児童の健康問題を把握する情報システムの開発         ~保健室の情報に着目して~
研究成果報告書
茂木 淳子 上越市立大手町小学校教諭 教科・領域教育専攻 言語系(英語)コース  (平成19年度修了) プロジェクト型外国語活動が高学年児童に与える効果
研究成果報告書

平成22年度

平成22年度研究助成採択者
氏名 現職(応募時) 在学時の専攻等 研究のテーマ
長井 満敏 府中市教育委員会   指導主事 教科・領域教育専攻   自然系(理科)コース       (平成12年度修了) 江戸時代庶民の自然観に関する研究                     ~小学校児童の自然観との比較の視点から~
研究成果報告書

これまでの研究助成 選考結果PDFファイル[243KB]

Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。
パソコンにインストールされていない方は左のボタンよりダウンロードしてください。

所有のパソコンやタブレット端末等でマイクロソフトオフィスまたは一太郎ファイル形式での編集が可能な場合はご希望のファイル形式をタウンロードのうえご利用ください


このページは上越教育大学/研究連携課が管理しています。(最終更新:2024年05月08日)

このページの先頭へ戻る

サイトマップを開く