学部3年 前期 時間割作成
月曜日
科目番号
選択
授業科目
担当教員
教室名
コース
履修条件
1時限
3122
初等国語科指導法
有澤 俊太郎・渡部 洋一郎・迎 勝彦
講202
C・D
平成12年度以降入学者
3144
初等体育科指導法
加藤 泰樹・下村 義夫
講201・体育館他
A
平成12年度以降入学者
3145
初等体育科指導法
加藤 泰樹・下村 義夫
講201・体育館他
B
平成12年度以降入学者
自由時間
2時限
3124
初等社会科指導法
山本 友和・茨木 智志・志村 喬
講202
C・D
平成12年度以降入学者
3135
初等音楽科指導法
時得 紀子・山本 茂夫・茂手木 潔子・後藤 丹・池田 操・上野 正人
音101
A
平成12年度以降入学者
3136
初等音楽科指導法
時得 紀子・山本 茂夫・茂手木 潔子・後藤 丹・池田 操・上野 正人
音201
B
平成12年度以降入学者
3475
幾何学概論
森 博
人201
平成12年度以降入学者
3476
幾何学A
森 博
人201
平成12年度以降入学者
自由時間
3時限
3370
教育情報学
中野 靖夫
人201
平成12年度以降入学者
3405
子どもの生活と環境
丸山 良平
人604
平成12年度以降入学者
3421
書写書道 II
押木 秀樹
講202
平成12年度以降入学者
3450
日本前近代社会史認識論
浅倉 有子
人101
平成12年度以降入学者
3478
微分積分学演習
谷川 智幸
講104
平成12年度以降入学者
3539
体育心理学
伊藤 政展
人204
平成12年度以降入学者
3779
被服学セミナー I
佐藤 悦子・藤木 一浩
実103・自219
平成12年度以降入学者
自由時間
4時限
3463
経済学文献講読
鈴木 敏紀
人206
平成12年度以降入学者
3485
光学
西山 保子
人204
平成12年度以降入学者
3506
合奏A I
山本 茂夫
音102
平成12年度以降入学者
3523
デザインワーク II
山ノ下 堅一
美204
平成12年度以降入学者
3552
中等保健科指導法(課程論)
下村 義夫
人203
平成12年度以降入学者
3573
食科学実験B
立屋敷 かおる
実205・自217
平成12年度以降入学者
自由時間
5時限
3502
理科指導法演習
庭野 義英
人203
平成12年度以降入学者
3523
デザインワーク II
山ノ下 堅一
美204
平成12年度以降入学者
3554
中等保健科指導法(授業論)
下村 義夫
教員研究室
平成12年度以降入学者
3573
食科学実験B
立屋敷 かおる
実205・自217
平成12年度以降入学者
3815
実践セミナー I 「音楽」
時得 紀子・阿部 亮太郎・池田 操・後藤 丹・酒井 創・平野 俊介・茂手木 潔子・山本 茂夫・上野 正人
音101
平成12年度以降入学者
3728
日本史システム専門セミナー I
河西 英通・浅倉 有子
史学資料室
平成12年度以降入学者
3729
外国史システム専門セミナー I
下里 俊行
下里研究室
平成12年度以降入学者
3730
地理学専門セミナー I
大嶽 幸彦・赤羽 孝之・佐藤 芳徳・山縣 耕太郎
人405
平成12年度以降入学者
3731
倫理学領域専門セミナー I
藤澤 郁夫
藤澤研究室
平成12年度以降入学者
3732
宗教学領域専門セミナー I
松田 愼也
松田研究室
平成12年度以降入学者
3733
法律学領域専門セミナー I
小田桐 忍
小田桐研究室
平成12年度以降入学者
3734
経済学領域専門セミナー I
鈴木 敏紀
鈴木研究室
平成12年度以降入学者
3736
社会科教育専門セミナー I
山本 友和・茨木 智志・志村 喬
各教員研究室
平成12年度以降入学者
自由時間
火曜日
科目番号
選択
授業科目
担当教員
教室名
コース
履修条件
1時限
3128
初等理科指導法
小林 辰至
講201
A・B
平成12年度以降入学者
3149
初等家庭科指導法
滝山 桂子・得丸 定子・非常勤講師 布川 和恵
講202
C・D
平成12年度以降入学者
自由時間
2時限
3127
算数科指導法
岩崎 浩・布川 和彦
講201
C・D
平成12年度以降入学者
3148
初等家庭科指導法
滝山 桂子・得丸 定子・非常勤講師 布川 和恵
講202
A・B
平成12年度以降入学者
自由時間
3時限
3129
初等理科指導法
小林 辰至
講201
C・D
平成12年度以降入学者
3139
図画工作科指導法
太田 將勝・阿部 靖子
講302・人207
A
平成12年度以降入学者
3140
図画工作科指導法
太田 將勝・阿部 靖子
講302・人207
B
平成12年度以降入学者
自由時間
4時限
3342
学校文化論
藤田 武志
人208
平成12年度以降入学者
3385
地域環境教育演習
藤岡 達也
プレゼンテーション室
平成12年度以降入学者
3386
学校文化論
藤田 武志
人208
平成12年度以降入学者
3402
教育と保育の原理
杉浦 英樹
人105
平成12年度以降入学者
3437
英文法
加藤 雅啓
人106
平成12年度以降入学者
3455
自然地理学
佐藤 芳徳
人107
平成12年度以降入学者
3498
地球物質科学実験
大場 孝信
自602
平成12年度以降入学者
3517
絵画表現
福岡 奉彦・洞谷 亜里佐
美109・美201・美301・美207
平成12年度以降入学者
自由時間
5時限
3360
確率論と探究過程
溝上 武實・岩崎 浩
人208
平成12年度以降入学者
3382
地域社会学習法
川村 知行
人204
平成12年度以降入学者
3417
国語学演習C
野村 眞木夫
人201
平成12年度以降入学者
3456
人文地理研究
赤羽 孝之
人207
平成12年度以降入学者
3457
経済地理学
赤羽 孝之
人207
平成12年度以降入学者
3481
確率論と探究過程
溝上 武實・岩崎 浩
人208
平成12年度以降入学者
3498
地球物質科学実験
大場 孝信
自602
平成12年度以降入学者
3544
学校健康教育B(学校安全を含む。)
下村 義夫
人107
平成12年度以降入学者
3551
学校健康教育B(学校安全を含む。)
下村 義夫
人107
平成12年度以降入学者
3820
実践セミナー I 「家庭」
得丸 定子・佐藤 悦子・大瀧 ミドリ・滝山 桂子・細江 容子・光永 伸一郎・藤木 一浩
人101・人205・人213
平成12年度以降入学者
3711
教育心理学セミナー I
阿部 勲・中山 勘次郎・内藤 美加・越 良子
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3712
臨床心理学セミナー I
内田 一成・加藤 哲文・五十嵐 透子・藤生 英行・角田 京子・宮下 敏恵・井沢 功一朗
各教員研究室
平成12年度以降入学者
自由時間
水曜日
科目番号
選択
授業科目
担当教員
教室名
コース
履修条件
1時限
3121
初等国語科指導法
有澤 俊太郎・渡部 洋一郎・迎 勝彦
講301
A・B
平成12年度以降入学者
3146
初等体育科指導法
加藤 泰樹・下村 義夫
講201・体育館他
C
平成12年度以降入学者
3147
初等体育科指導法
加藤 泰樹・下村 義夫
講201・体育館他
D
平成12年度以降入学者
3783
家庭科教育学セミナー I
滝山 桂子・得丸 定子
自309・自310
平成12年度以降入学者
自由時間
2時限
3174
幼児理解と心の問題
鈴木 情一
講201
平成12年度以降入学者
3438
英語学演習
野地 美幸
講104
平成12年度以降入学者
3495
地球物質科学
大場 孝信
自602
平成12年度以降入学者
3778
家庭経営学セミナーT
細江 容子
人202
平成12年度以降入学者
自由時間
3時限
3560
栽培実習
山崎 貞登
北陸研究センター
平成12年度以降入学者
自由時間
4時限
3175
教育実地研究 II (授業基礎研究)
濁川 明男・釜田 聡・松沢 要一・松井 千鶴子・浅野 秀之
講202・講301
平成12年度以降入学者
自由時間
5時限
3175
教育実地研究 II (授業基礎研究)
濁川 明男・釜田 聡・松沢 要一・松井 千鶴子・浅野 秀之
講202・講301
平成12年度以降入学者
自由時間
木曜日
科目番号
選択
授業科目
担当教員
教室名
コース
履修条件
1時限
3123
初等社会科指導法
山本 友和・茨木 智志・志村 喬
講202
A・B
平成12年度以降入学者
3141
図画工作科指導法
太田 將勝・阿部 靖子
講302・人207
C
平成12年度以降入学者
3142
図画工作科指導法
太田 將勝・阿部 靖子
講302・人207
D
平成12年度以降入学者
自由時間
2時限
3126
算数科指導法
岩崎 浩・布川 和彦
講201
A・B
平成12年度以降入学者
3137
初等音楽科指導法
時得 紀子・山本 茂夫・茂手木 潔子・後藤 丹・池田 操・上野 正人
音101
C
平成12年度以降入学者
3138
初等音楽科指導法
時得 紀子・山本 茂夫・茂手木 潔子・後藤 丹・池田 操・上野 正人
音201
D
平成12年度以降入学者
自由時間
3時限
3339
学習指導論
佐久間 亜紀
人215
平成12年度以降入学者
3392
学校モラルトレーニング基礎演習
林 泰成
人204
平成12年度以降入学者
3393
心理学実験
中山 勘次郎・内藤 美加・越 良子
人207・人202・人203・人610・人703・人705
平成12年度以降入学者
3413
国語学講読B
中里 理子
人208
平成12年度以降入学者
3445
比較文化A
平野 七濤
人205
平成12年度以降入学者
3487
物理化学
森川 鐵朗
人104
平成12年度以降入学者
3489
分析化学
下村 博志
自402
平成12年度以降入学者
3534
工芸科指導法(基礎論)
西村 俊夫
美410
平成12年度以降入学者
3537
陸上競技
市川 真澄
陸上競技場・体育館・体205
平成12年度以降入学者
3563
家族関係 II
細江 容子
人105
平成12年度以降入学者
3564
家庭経済 II
細江 容子
人105
平成12年度以降入学者
3812
実践セミナー I 「社会」
大嶽 幸彦・鈴木 敏紀・藤澤 郁夫・赤羽 孝之・山本 友和・佐藤 芳徳・松田 愼也・河西 英通・浅倉 有子・下里 俊行・小田桐 忍・茨木 智志・志村 喬・山縣 耕太郎
講302
平成12年度以降入学者
自由時間
4時限
3357
代数学と探究過程
中川 仁・高橋 等
人213
平成12年度以降入学者
3393
心理学実験
中山 勘次郎・内藤 美加・越 良子
人207・人202・人203・人610・人703・人705
平成12年度以降入学者
3441
アメリカ現代小説研究
前川 利広
人107
平成12年度以降入学者
3451
日本近現代社会史認識論
河西 英通
人205
平成12年度以降入学者
3453
ユーラシア史認識論
下里 俊行
人105
平成12年度以降入学者
3474
代数学と探究過程
中川 仁・高橋 等
人213
平成12年度以降入学者
3493
生物学野外研究法
小川 茂
実202
平成12年度以降入学者
3499
地圏環境進化学実験
天野 和孝
実101
平成12年度以降入学者
3538
ダンス
大橋 奈希左
ダンス室
平成12年度以降入学者
自由時間
5時限
3400
子どもの心理と行動
礪波 朋子
人106
平成12年度以降入学者
3443
英語コミュニケーション(ライティング)
ブラウン・アイヴァン
講103
平成12年度以降入学者
3460
地誌学外書講読
大嶽 幸彦
人405
平成12年度以降入学者
3493
生物学野外研究法
小川 茂
実202
平成12年度以降入学者
3499
地圏環境進化学実験
天野 和孝
実101
平成12年度以降入学者
3510
指揮法 I
後藤 丹
音301
平成12年度以降入学者
3526
工芸表現B
高石 次郎
美102
平成12年度以降入学者
3806
実践セミナー I 「生徒指導」
若井 彌一・西 穰司・三村 隆男・荻原 克男・林 泰成・藤田 武志・大前 敦巳・安藤 知子・下司 晶
講201
平成12年度以降入学者
自由時間
金曜日
科目番号
選択
授業科目
担当教員
教室名
コース
履修条件
1時限
3348
学習場面臨床学
松本 健義
人101
平成12年度以降入学者
3439
英文学概論
齋藤 九一
人206
平成12年度以降入学者
自由時間
2時限
3132
総合・生活科指導法
木村 吉彦・濁川 明男
講302
C・D
平成12年度以降入学者
自由時間
3時限
3131
総合・生活科指導法
木村 吉彦・濁川 明男
講301
A・B
平成12年度以降入学者
3134
生活科指導法
木村 吉彦・濁川 明男
講301
平成12年度以降入学者
3496
地圏環境進化学
天野 和孝
自602
平成12年度以降入学者
3509
合奏C
茂手木 潔子・非常勤講師 大島 仁美
音102
平成12年度以降入学者
3767
食と健康セミナー I
立屋敷 かおる
実205
平成12年度以降入学者
3813
実践セミナー I 「数学」
黒木 伸明・森 博・溝上 武實・中川 仁・岩崎 浩・高橋 等・谷川 智幸・岡崎 正和
講202
平成12年度以降入学者
自由時間
4時限
3810
実践セミナー I 「国語」
野村 眞木夫・有澤 俊太郎・下西 善三郎・未定・中里 理子・小埜 裕二・押木 秀樹・渡部 洋一郎・迎 勝彦
人204
平成12年度以降入学者
3814
実践セミナー I 「理科」
西山 保子・室谷 利夫・定本 嘉郎・森川 鐵朗・高津戸 秀・下村 博志・小川 茂・中村 雅彦・大場 孝信・天野 和孝・小林 辰至・庭野 義英
人205
平成12年度以降入学者
3817
実践セミナー I 「保健体育」
伊藤 政展・加藤 泰樹・下村 義夫・市川 真澄・榊原 潔・清水 富弘・直原 幹・土田 了輔・大橋 奈希左
人207
平成12年度以降入学者
3781
保育学セミナー I
大瀧 ミドリ
実103
平成12年度以降入学者
3801
実践セミナー I 「学習臨床」
朝倉 啓爾・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
講201・プレゼンテーション室・人607
平成12年度以降入学者
3802
実践セミナー I 「教育方法」
増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・朝倉 啓爾・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
講201・プレゼンテーション室・人607
平成12年度以降入学者
3803
実践セミナー I 「学習過程臨床」
朝倉 啓爾・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
講201・プレゼンテーション室・人607
平成12年度以降入学者
3804
実践セミナー I 「情報教育」
中野 靖夫・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・朝倉 啓爾・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
講201・プレゼンテーション室・人607
平成12年度以降入学者
3805
実践セミナー I 「総合的学習」
川村 知行・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・朝倉 啓爾・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
講201・プレゼンテーション室・人607
平成12年度以降入学者
3808
実践セミナー I 「幼児・生活科教育」
大山 美和子・鈴木 情一・丸山 良平・木村 吉彦・礪波 朋子・杉浦 英樹
人601
平成12年度以降入学者
3809
実践セミナー I 「幼児」
大山 美和子・鈴木 情一・丸山 良平・木村 吉彦・礪波 朋子・杉浦 英樹
人601
平成12年度以降入学者
3816
実践セミナー I 「美術」
太田 將勝・山ノ下 堅一・風巻 孝男・福岡 奉彦・西村 俊夫・阿部 靖子・高石 次郎・洞谷 亜里佐・松尾 大介
美410
平成12年度以降入学者
3818
実践セミナー I 「保健」
下村 義夫・佐光 恵子
体402
平成12年度以降入学者
3819
実践セミナー I 「技術」
山崎 貞登・大森 康正・黎 子椰
人101・講003
平成12年度以降入学者
自由時間
5時限
3701
学習臨床セミナー I
朝倉 啓爾・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3702
教育方法学セミナー I
増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・朝倉 啓爾・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3703
教育課程論セミナー I
増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・朝倉 啓爾・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3704
臨床的学習成立セミナー I
朝倉 啓爾・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3705
臨床的学習過程・開発セミナー I
朝倉 啓爾・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3706
情報教育セミナー I
中野 靖夫・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・朝倉 啓爾・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・川村 知行・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3707
総合学習セミナー I
川村 知行・増井 三夫・小林 恵・佐久間 亜紀・西川 純・朝倉 啓爾・松本 修・松本 健義・中村 光一・布川 和彦・久保田 善彦・中野 靖夫・南部 昌敏・井上 久祥・石川 真・高野 浩志・大悟法 滋・濁川 明男・藤岡 達也・北條 }子・田島 弘司・角谷 詩織・釜田 聡
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3708
生徒指導基礎セミナー I
藤田 武志・大前 敦巳・下司 晶
生徒指導総合調査室
平成12年度以降入学者
3709
生徒指導法セミナー I
三村 隆男・林 泰成
生徒指導総合教育相談室
平成12年度以降入学者
3710
生徒指導の制度・経営セミナー I
若井 彌一・西 穰司・荻原 克男・安藤 知子
生徒指導総合演習室
平成12年度以降入学者
3713
子どもの発達理解セミナー I
鈴木 情一・礪波 朋子
人602他
平成12年度以降入学者
3714
子どもの生活環境セミナー I
丸山 良平
丸山研究室
平成12年度以降入学者
3715
子どもの表現セミナー I
大山 美和子
人604
平成12年度以降入学者
3716
生活科教育・教育セミナー I
木村 吉彦
幼小関連資料室
平成12年度以降入学者
3717
幼稚園教育・教育セミナー I
杉浦 英樹
人601
平成12年度以降入学者
3718
幼小関連・教育セミナー I
木村 吉彦
幼小関連資料室
平成12年度以降入学者
3719
国語学基礎セミナー
野村 眞木夫・未定・中里 理子
人201
平成12年度以降入学者
3720
国文学基礎セミナー
下西 善三郎・小埜 裕二
人207
平成12年度以降入学者
3721
国語科教育基礎セミナー
有澤 俊太郎・渡部 洋一郎・迎 勝彦
人402
平成12年度以降入学者
3722
国語科(書写)教育基礎セミナー
押木 秀樹
人215
平成12年度以降入学者
3723
英語学基礎セミナー
加藤 雅啓・野地 美幸
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3724
英米文学基礎セミナー
齋藤 九一・前川 利広
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3725
比較文化基礎セミナー
平野 七濤
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3726
小学校英語教育基礎セミナー
石M 博之
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3727
英語科教育基礎セミナー
平野 絹枝・石M 博之・大場 浩正
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3737
代数学セミナー I
黒木 伸明・中川 仁
人104
平成12年度以降入学者
3738
幾何学セミナー I
森 博・溝上 武實
人105
平成12年度以降入学者
3739
解析学セミナー I
谷川 智幸
人106
平成12年度以降入学者
3740
数学教育学セミナー I
岩崎 浩・高橋 等・岡崎 正和
自718
平成12年度以降入学者
3741
物理学セミナー I
西山 保子・室谷 利夫・定本 嘉郎
実102・人213・人214
平成12年度以降入学者
3742
化学セミナー I
森川 鐵朗・高津戸 秀・下村 博志
自511・自512・自515
平成12年度以降入学者
3743
生物学セミナー I
小川 茂・中村 雅彦
自402
平成12年度以降入学者
3744
地学セミナー I
大場 孝信・天野 和孝
自602
平成12年度以降入学者
3745
理科教育学セミナー I
小林 辰至・庭野 義英
実204
平成12年度以降入学者
3746
理科野外観察指導セミナー I
中村 雅彦
自402
平成12年度以降入学者
3747
歌唱表現法セミナー I
池田 操・上野 正人
音301
平成12年度以降入学者
3748
器楽セミナー I
酒井 創・平野 俊介・山本 茂夫
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3749
音楽学セミナー I
茂手木 潔子
音102
平成12年度以降入学者
3750
作曲セミナー I
後藤 丹・阿部 亮太郎
音501
平成12年度以降入学者
3751
音楽教育セミナー I
時得 紀子
音101
平成12年度以降入学者
3752
絵画表現セミナー I
福岡 奉彦・洞谷 亜里佐
美109美109・美301
平成12年度以降入学者
3753
彫塑表現セミナー I
松尾 大介
美103
平成12年度以降入学者
3754
デザイン表現セミナー I
山ノ下 堅一
美204
平成12年度以降入学者
3755
工芸表現セミナー I
西村 俊夫・高石 次郎
美104・美103
平成12年度以降入学者
3756
美術理論・美術史セミナー I
風巻 孝男
風巻研究室・美410
平成12年度以降入学者
3757
美術教育セミナー I
太田 將勝・阿部 靖子
美206
平成12年度以降入学者
3758
運動学セミナー I
榊原 潔・土田 了輔・大橋 奈希左・清水 富弘・直原 幹
各教員研究室
平成12年度以降入学者
3759
体育学セミナー I
加藤 泰樹
加藤研究室
平成12年度以降入学者
3760
体育心理学セミナー I
伊藤 政展
伊藤研究室
平成12年度以降入学者
3761
バイオメカニクスセミナー I
市川 真澄
市川研究室
平成12年度以降入学者
3762
運動生理学セミナー I
直原 幹
直原研究室
平成12年度以降入学者
3764
学校保健セミナー I
下村 義夫
下村研究室
平成12年度以降入学者
3766
運動生理学セミナー I
直原 幹
直原研究室
平成12年度以降入学者
3770
学校保健セミナー I
下村 義夫
下村研究室
平成12年度以降入学者
3772
メカトロニクスセミナー I
黎 子椰
自110
平成12年度以降入学者
3775
情報科学セミナー I
大森 康正
自101
平成12年度以降入学者
3776
技術科教育セミナー I
山崎 貞登
平成12年度以降入学者
3780
食科学セミナー I
立屋敷 かおる・光永 伸一郎
実205・自217
平成12年度以降入学者
自由時間